鬼丸昌也さんの挑戦 テラ・ルネッサンス 2
 
  



 
  

まずは、最初に出てきた答え「僕には何もできない」があって、それを前提として、何もしないのではなく、「自分のやれるかぎりのことをすればいいんだ……」!
 
  



 
  

まずは、最初に出てきた答え「僕には何もできない」があって、それを前提として、何もしないのではなく、「自分のやれるかぎりのことをすればいいんだ……」!
 
  



 
  

あたらしいジョウホウの錬金術♪、ワザを活用してさらに輝く♪♪
 
  



 
  

たのしいことはステキなことだね♪
 
  



 
  

「精神疾患」「自死」について、考えないときはないのだよ
 
  



 
  

ちょうど「肝炎ウィルス検診」を受けました。結果はまだです。ドキドキです。
 
  



 
  

「東京裁判」を読もうよ♪ 「東京裁判」を見聞きした人たちの話を聞こうよ♪
 
  



 
  

そうね、かっこちゃんは魔女なんだと思うョ♪
 
  



 
  

いまでも仲よくふたり暮らすぼくの両親にはススメられないかも、生々しくもリアルにすぎて。ところが案外人間とはうまくできたもので、他人にはまったく窺い知れない側面(物語)を有していたりするもの、シタタカにも。
 
  



 
  

この第5巻〈ナチス・ドイツの滅亡〉だけでも読んでみたらいいと思う♪
 
  



 
  

「エントロピー (entropy) 」の理解は「乱雑さ」の理解にあらず?!、数式やら方程式に拒絶反応を示すぼくでも大丈夫だったよ♪
 
  


 
  

ヒトはコンピュータみたいに完璧じゃない、KLUGE だからいいんじゃない♪
 
  


 
  

『あの世(next world)』を問うことは、すなわち「この世」に在る〈ぼく〉を問うことにつながる♪
 
  



 
  

献本を受けた2008年9月以来の自動車産業界をめぐる急激な動きにはビックリ仰天♪、どうなるビッグスリー、資本主義経済!
 
  


 
  

ちゃんと理解するために2回読みました♪



 
  

“魚”ひとすじ、約半世紀だよ!、忍耐・観察眼・愛情、、、魚飼い“熊井英水”のルポ♪
 
  



 
  

起承転結『興亡』の“転(転機)”となる1940年頃から1943年頃、いよいよ“興”から“亡”へと、じっくり愉しむ全456ページの歴史ノンフィクション第四巻、“第三帝国”♪
 
  



 
  

菌類による病害から、生物の進化と人類の歴史(エゴ)を俯瞰する♪
 
  



 
  

本書にナミダしちゃうぼくは“ビョーキ”かなぁ??!
 
  



 
  

オカン(母親)の言葉に思わずグッとくること二度♪
 
  



 
  

嵐の前の静けさ♪ The Road to War...