世界でいちばん貧しくて美しいオーケストラ: エル・システマの奇跡



  

音楽は人を癒す。NO MUSIC NO LIFE!
今をときめく指揮者グスターボ・ドゥダメル。 初めてかれの指揮を見たとき、引き込まれて一目ぼれし…

					本が好き! 1級
					書評数:68 件
					得票数:541 票
					
こどものころから好きだった本にかかわる仕事についています。
仕事柄読まねばならない本が多く、ナナメ読みが苦手で貯まる本にもがいてます(笑)。速読マスターしたい。
面白い本が好きです。
あれ?いつのまにやら1級に昇給。
拙い書評にお付き合いいただき、ありがとうございます!



  

音楽は人を癒す。NO MUSIC NO LIFE!
今をときめく指揮者グスターボ・ドゥダメル。 初めてかれの指揮を見たとき、引き込まれて一目ぼれし…




  

さすがです。スティーブン。キングです。
ええ、わかっていますとも。 あなたが数々の名作を生み出してきた天才だってことは。 ショーシャンク…


  

悪いというか、怖いよ。宮部さん。
タイトルは「怖い本」に変えたほうがいい気がする。 怪談えほん となっているので怖いのは当たり前でし…


  

わるものだって、りっぱなんです。
タイトル読めば、オトナのみなさんにはたいてい内容は推察できると思いますが。 そうなんです。…



  

読むたびに、いろんな風景が見えてくる。
読み返すたび、新たな景色が見えてきます。 先日読み聞かせボランティアで子どもたちに読んでみまし…




  

虐待は連鎖する。理解し、心を包んであげて。
子どもに関わる仕事をしていた時期があるので心についてやこういった本はたくさん読みました。 虐待…



  

あなたの元にも、トナカイさんたちがそりを弾いてきてくれますように。
たくさんの方が絵を手掛けている有名な絵本ですが、こちらはターシャ・テューダーさんの絵。 もうちょっ…



  

毎年悩むあなたに!これはおすすめ!
毎年大変です。嫁というのは。 おせち丸ごと作るわけじゃあないですが。 夫の実家に、元…




  

苦しいくらいに心に重い、そしてとても大事な鍵。
ナチスの迫害。 フランスで暮らすユダヤ人に迫る恐怖。 時が経ち、フランス人ジャーナリストが、…


  

お酒好きなら読んでみるといいね。
著者の方は三菱商事出身らしいですが。 まあ三菱だから幹事さんはここまで細やかに気配りせにゃあな…



  

猫っていいね。人間味あふれる系のネコが。
たまたま職場に置いてあった&地元なので読んでみましたが。 面白い。面白かった。 別にとっ…


  

粋なじいさんたちだねえ。
挿絵のせいもあるだろうけれど、漫画を読んでいるかのように面白かった。 挿絵がイケメンじいさんズ。ま…


  

顔移植...お医者様ならではの作品。
顔移植がテーマの小説です。 実際に数例顔移植は成功していて、それをもとに書き上げた小説。 …



  

古事記がとてもわかりやすい。
古事記をとてもわかりやすく、読みやすく書かれています。 古事記は日本人の一般教養?のようなもの…



  

キューンとしちゃうあったか絵本。
ちいさなヤシの木は、おともだちのコウノトリの旅の話を聞いて、自分も旅に出たくなります。 クリスマス…



  

おに、がんばれ。惚れたら負けなのさ。
暴れん坊で村を困らせているオニ。 ある日、山から村に灯る家々の明かりをみていて家庭がほしくなり…



  

病は小説を彩る。不謹慎な発言ですが。
精神科の先生が書いていらっしゃるのでとても客観的に小説の主人公をアナライズできます。 私も副業…
  
  

絵を楽しむつもりで読むとよいかも。
読む前に世間での評価がよさそうだったので気になっていた絵本です。 読ませていただいて感謝です。ありが…




  

富と名声は、愛についてくる。
今をときめく百田さん。 そのリサーチ力は素晴らしく、本当に脱帽だ。 上下巻でも面白くてあっと…



  

心が長くつらい人には読んでほしい。
とても衝撃のある本です。 心理学者のかたに勧められて読んだ本ですが、今そのひとに出ている問題も…