比類なき翠玉〈上下巻セット〉 (時間旅行者の系譜) (創元推理文庫)




タイムトラベラーシリーズ 最終章。恋する女の子の願望は万国共通。
ケルスティンギアのタイムトラベラーシリーズ第3段。 主人公のグウェンドリンは自分ではないと思ってい…
本が好き! 1級
書評数:89 件
得票数:1055 票
本が好き。
夜寝る前の読書は至福の時です☆
最近少々、読書ペースがおちております。
積読本消化がんばります。




タイムトラベラーシリーズ 最終章。恋する女の子の願望は万国共通。
ケルスティンギアのタイムトラベラーシリーズ第3段。 主人公のグウェンドリンは自分ではないと思ってい…




表現できない違和感の連続で、言葉にならないもやもやがとまらない。言葉の呪縛って恐ろしい。
角田光代さんが雑誌(「ダヴィンチ」だったかな)で作家を主人公にした物語で、「作品の中に作家としての自…




女子たちへの熱いエール。わかっていても、やっぱり心に響くのです
女性たちが元気になる本。 少女たちの成長していく物語を通して、現代を生きる女の人達へのエールを送っ…



角田さんの傑作小説「八日目の蝉」を思わせる、 女性のための小説。
ごく普通の主婦だった女性が、パート先から何億円というお金を横領した。若い愛人に貢ぎ、 罪を重ねてい…



綺麗な景色をみると、綺麗な気持ちになるんですかねぇ。
山岳小説という触れ込みだったので、あまり感情移入できないかと思っていたけれど、 全然そんなことなか…




王道青春ミステリ。人の見た夢に入ることができる不思議な力を持った壱と同級生の晶水の爽やかなミステリー。
人の夢に潜ることができる祖母の家業「ゆめみや」の手伝いをしている壱と同級生の晶水が、自分の見る夢に悩…





不器用な少年がチェスに出会い、美しい棋譜を描く名手となっていく。しかし、彼は人形リトルアリョーヒンしてしかチェスをさせない。いびつで純粋で美しい数奇なリトルアリョーヒンの物語。
慌てるな、坊や これは、この物語の中で度々出てくるセリフ。 主人公であるリトルアリョーヒ…



初時代小説。 堅苦しくなくて、爽やかで、お腹が減る作品
書評を読んで、興味を持った作品。 時代小説は読んだことがなかったので、読みきれるから、少し不安があ…




知らないうちに日本のSFがすごいことになっていた。
SFは普段あまり手に取らないのですが、著者の「ハーモニー」を前知識なく読んで、 伊藤計劃さんに興味…



猫と旅する。恋物語?
猫好きにはたまらない。。 主人公は猫をもう飼うことが出来なくなって、譲る相手を探す旅に出る。 …



女は強い、女は美しい、そしてなんとも、恐ろしい。。男子禁制の対談集、
人気小説家三浦しをんさんと人気エッセイスト中村うさぎさんの女子をテーマにした対談集。 これは、…





三島由紀夫賞受賞作。でも、なぜだろう心がいたい。。
私にとって初・本谷有希子作品でした。 名前を知ってから気になってはいたのですが、やっと読むことがで…




最愛の双子を無くしたモリの再生の物語。本を通して世界が変わっていくお話。
モリは自分の片割れだった双子のモルを失い、一度も会ったことのない実父に引き取られる。感じの悪い叔母の…




「まほろ駅前シリーズ」第3段。言うならば、行天春彦狂騒曲
三浦しおんさんの「まほろ駅前」シリーズ第3段。 便利屋を営む多田と、その居候の行天がいろんなトラブ…



この柔らかな装丁に誘われてたくさんの子供たちに手に取ってほしい作品
児童養護施設を舞台とした子供たちの成長の物語。 「何者」の直木賞受賞で一躍人気作家となった若い著者…



ねこと旅する不思議な絵本。
細かなボールペンで書かれたこの絵本。とにかく細かくてびっくりしました。 著者はほんとに根気のある人な…




![群像 2014年 02月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51EjA4Z7m-L._SL160_.jpg)
「変愛」とは、、究極の「純愛」のかたち
毎月、図書館でちら読みする「群像」今月はこの大きなハートの表紙。 最初「恋愛小説」特集と勘違いし、…




私の定番。常に冷蔵庫に何品か作り置き生活です。すぐ食べれてとってもおいしい。
飛田さんのレシピに出会ってから、我が家の冷蔵庫はタッパーでいっぱいになりました。 主婦一年生で…




私たちには角田光代さんがいる
作家・角田光代さんがいろいろな雑誌、新聞などのために書いた書評を集めて出版された本書。 角田さ…





男には知恵がある、そして女はそれに変化を与える。
久しぶりに読んだ、パウロコエーリョの本。 一時期はまって購入したのですが、そのころなぜかこの本には…