昨夜のカレー、明日のパン





どのヒトも素敵だったけど、特にギフが好き♡
昨日は喉の痛みと頭痛で目が覚めた。喉の調子の悪さは 1ヶ月くらいあり(乾燥してたり、花粉症だったり…

本が好き! 免許皆伝
書評数:566 件
得票数:2353 票
本が好きです。
こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。
娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。
そのうちに母娘二代で参加できるようになったら
素敵だなあ。





どのヒトも素敵だったけど、特にギフが好き♡
昨日は喉の痛みと頭痛で目が覚めた。喉の調子の悪さは 1ヶ月くらいあり(乾燥してたり、花粉症だったり…




同期だった男子達、頭取の座を目指してちったあドロドロしてもらえると楽しいわ(私が)。
昨年の流行語大賞、いろいろあったけれど、普段、ほとんどテレビ を見ないので、大賞として決定する前に…




農文協って、こういう暮らしの根っこにかかわるような本を多く出しているから好き。
私は、私の祖父母が死ぬ瞬間に立ち会ったことがない。 よくドラマなどで「おじいちゃん!おじいちゃんっ…




幅さんの本棚の前に立ったなら、世界と繋がる気持ちにすごくさせてくれるのだろうなって思う。
羽田空港を利用した時に「Tokyo's Tokyo」を訪れてみたいなあと思っ ていた。だけど時間が…





お小遣いをあげてからまだ一ヶ月も経ってはいないけど、出だしは上々。今後も多いに期待できそうである。ほんの小さな子どもでも、こうして「責任」を持たせるといいのかもしれないなあと思う。
娘が小学生になったのを期に、毎月、お小遣いをあげることにした。 当初月々100円でいいかなあと考え…





時代劇とは言っても絶対「仕事人」ではないよね、と思う。 勧善懲悪ではあるのだけれど、この物語は終わった瞬間にかっかっかっかと高笑いできるほどのおおらかさがあるもの。
近所に、なかなかうるさがたなおじさまが住んでいる。 若者達が夜、おしゃべりしていると「うるさいぞ」…





松居直さんは、生まれながらにして編集者なのだわ。
元々、本を読むのが大好きだったけれど、娘が産まれてからは 日々接するのは本よりも絵本になった。 本好…





先日、千曲川の左岸と右岸、合計10キロを歩いてみたけれど、ほんとに蛇行していて、まさに千の曲がる川なのだなあと思ったわ。この本は鳥瞰絵図作家の村松さんによって描かれた絵地図なのです。
私にとって千曲川は特別な川だ。 日本一長いこの川は家の近くを流れている。 小さい頃から見慣れてい…





興味深い本も、おいしそうな本もたくさん紹介されていてうれしくなります。松本に(たぶんおしゃれに)住んでいるのだよなあと思うとうらやましくなります。
いいよなあ。好きなところに旅して好きなお店に入ったりして それが仕事になるのだから。 伊藤まさこ…





中学生の頃、学校の図書室に出入りした記憶がない。素敵な司書がいたかどうかもわからないけれど、出入りしなかったことが悔やまれるのだわ。
我が家の娘は大きくなったら、たくさん本を読む人になるかなあ。 「ううん、どうかねえ。忙しい人だから…





私とくらべたらほとんど小説を読まない夫にこそ小説を書いてもらいたい!小説家になってもらいたい!(なれるのでは?)と思ってしまいましたわ。
物事を判断する時に、男性は「正しいか正しくないか」で判断し、女性は「好き か嫌いか」で判断する・・…




災害時、医療関係者の参考になる本だと思う。けれど、私のようなへたれにとっては、もう少し落ち着いた時期に読むべきであった。
私は元々へたれである。 その上に、歳をとったせいかそこに涙もろくなる、ということが重なり、最強の へ…





旅の途中で読んで、旅と本とがとろけて混ざり合うような読書も素敵だけれど、沖縄情報(るるぶ的でない、もっと濃いものね)が満載のこの本は、旅する前に読むことをおすすめいたします。
私の仲良しは、旅人だ。家でじっとしていると、たぶん呼吸ができなくなって 死んでしまうのだろう。バイ…





好き嫌いを自覚して。基本に目を向けて。常識を疑ってみる。遊び心といたずら心たっぷり。予期せぬ失敗もチャンス。アイデアの種、ぱらぱら蒔いてみませう。
「もっとよく考えなよ。もっと工夫しなよ」 日々の暮らしの中で、何か不便なことがあったり、自分で物を…





ほんとによくもまあ、これだけ悪意を作り出すことができるなあと思うのだけど、それ以上によくもまあ、これだけ増幅された悪意をうまく収束に向かわすことができるよなあと、そちらの方に感心してしまう。
ああ、一気に読んでしまった。 湊さんうまい。やっぱりうまい。 毎度思うのだけれど、湊さんの小…




ジェットコースターにもほどがあるを読むにもほどがある。
なんだか具合が悪い時期に読んだので具合が悪い書評です(笑)。 ミステリと、純文学。 リゾート…





自分の頭できちんと考えること、サボらず後回しにせず考えることが大事。 となると、娘の「なんでなんで星人」な性質はよきこととして認めてやら ねばいかんなあ。
以前、娘の病気のことで、40年近くつきあいが全くない古い 知り合いから宗教の勧誘を受けたことがある…





この本を読まなければもう二度と本など読まないだろう・・ という呪いを私にかけました?辻村さん?
昔、仲良くしていた女友達はとても思い込みが強い子だった。 「私達はきっとつきあうことになるって思っ…





そういえば考えたこともなかったのだ。 障害者が罪を犯すということについて。 障害者だからといって清く正しく生きている、 と思いこんでしまっていた、今まで。
そういえば考えたこともなかったのだ。 障害者が罪を犯すということについて。 障害者だからといって…





治療法がみつからないとか、長く生きられないなどと お医者さんに言われてしまうことは、ご本人ももちろんだけど、 親御さんはどんなにか悔しくつらい思いをされただろう
現在、三才の娘は産まれた翌日に「潜在性二分脊椎」であるこ とがわかり、それ以来、こども病院にお世話…