魔女は真昼に夢を織る





おススメは短編「ガラスの靴」
物語や伝承、童話によく登場する魔女に焦点を当てた一冊。前半が短編小説(3編)、後半が魔女に関する評…

本が好き! 1級
書評数:265 件
得票数:1379 票
本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。
アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。





おススメは短編「ガラスの靴」
物語や伝承、童話によく登場する魔女に焦点を当てた一冊。前半が短編小説(3編)、後半が魔女に関する評…



書評を綴る上での良テキスト
「本の瓶詰」というタイトルに惹かれて読み始めました。 巷に溢れる「文章を書くスキルを教える」本…





赤ちゃんと子供の仕草が可愛い。
二度の流産を経て、二子を得たお母さんの妊娠・出産・子育てを描いたエッセイ漫画です。 まず魅力的…





ハオルシアと碧魚連に一目惚れ
ぷにぷにで、千切ると水分がたっぷり滲み出てくる多肉植物。よく見聞きする存在ですが、サボテンとはどう…




子育てに際し戸惑う夫婦のお話。
タイトルに惹かれて読み始めたお話です。花の中では薔薇はかなり好きな方ですし、チョコレートはお菓子の…





実物の書籍としても魅力的。
リュシアンというカッコいい名前に惹かれ読み始めた一冊です。 それに、前にツクツク図書館、図書館の…




ただのヘンタイではない。
田山花袋の代表作であり、発表当時物議を醸しまくったという話題作『蒲団』のレビューです。 今回、…





擬音のフォントが可愛い
図書館で見つけた絵本です。なんだか可愛らしい表紙とフォントに惹かれて借りてきました。 ブ…





切り絵のような不思議な絵
繊細かつ丁寧に描きこまれた切り絵のような、とにかくキレイな表紙に惹かれて図書館で借りた絵本です。 …





でこぼこしてない仕掛け絵本
一種の仕掛け絵本だと思います。 内容は他愛ないもので、今日のおやつを作る行程が描かれてい…

やんなきゃ よかった。
一時期、この絵本の一部を抜粋(おそらくは無断転載)した画像がツイッターで流行したことがありました。…





魔王と勇者が仲良くする話
魔王と勇者が仲良くするハナシ、最近よく見かけますね。 この「魔王さんちの勇者さま」もそんなお話…





物質としての本として欲しい一冊。
○飴だま 他愛ない話。お侍さんいい人。 ○きのこ会議 椎茸と松茸に対して他の茸たちは一切の嫉妬…





出てくる料理がいちいち美味しそう。
小さなフランス料理店を舞台とした連作短編「タルト・タタンの夢」を紹介します。 主な登場人物…





子供の調理デビューにも?
母が買った「マイヤー電子レンジ鍋」。電子レンジでチンするだけの簡単圧力鍋で、5,000円ぐらいした…




「嗜み」に対する憧れと実際
嗜みって言葉、なんだか素敵な印象があります。手間と意識をかけないとできないけれど、出来ていて当たり…




その人の生き様がモノを言う。
東京から宮崎に移住し、祖父と同居し介護に励む孫娘のブログ「孫夫婦とマルチーズとじいちゃんの日々」を…




想像は自己中心的なもの?
物語を読むこと、綴ることも含めて、世の中にはたくさんの「想像」もしくは「もしも」に満ち溢れています…





生まれる前の死に目を。
自身が出産を控えているため、でもないのですが、もともと妊娠・出産関係には興味がありました。そんな折…





登場人物紹介に騙された
超貧乏領主シンシアが、借金を返すために、村の傍に眠っているドラゴンを起こしたことから始まる物語です…