京都とブランド―京ブランド解明・学生の視点




京都の人気は衰え知らず。
2008年に発行された本ではあるが、大学生が思う京都というブランドがいかなるものか分かる。 …
本が好き! 1級
書評数:2573 件
得票数:23321 票
はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。
アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。
よろしくお願いします。




京都の人気は衰え知らず。
2008年に発行された本ではあるが、大学生が思う京都というブランドがいかなるものか分かる。 …




よくお世話になる地下街について知りたくなって読んだ。
地下街にお世話になることがある。食事をしたり昭和レトロな喫茶店やカフェを利用するため…




東京の主要な所をコンパクトに紹介。
GW後半2日目を迎えて、天気もよく街は人でにぎわっている。 散歩の…



![日経トレンディ 2023年6月号 [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/61lAR5LSTYL._SL160_.jpg)
これからのトレンドはどうなっていくか。
外に出て「アゲアゲ」なGWを過ごす人が多い。 そうなるとコロナ禍で…




交通新聞社の新書は鉄分たっぷり。
今日からGW5連休でニュースを見ると東京駅の新幹線乗り場が混雑している。 …




読むと「激レアさん」ばかり。
本のタイトルからして個性的だな。読んでいくと個性豊かな人ばかり。 偶然、紀…




本の読み方を改めて知るのもいい。
GWが始まり、どこかに出かける人も多いかと思う。 その一方で、…



![旅行読売 2023年 06 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/610C3tvtiOL._SL160_.jpg)
明日からの連休の参考に。
明日からGWが始まる。 団体で行く人もいれば、一人旅の人もいる。 …



![お金に困らない生き方 (プレジデント2023年 5/19号) [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51G6P6CtlLL._SL160_.jpg)
お金は人生にとって不可欠だけにどう付き合っていくか。
明日からいよいよGWが始まる。中には来週の月曜・火曜も休みで、9連休の方もいるだろう…



![ニューズウィーク日本版 5/2-9合併号 特集;やっぱり日本人が知らない世界のニュース50[雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51nc8cY+dwL._SL160_.jpg)
知っているニュースもあったが、知らないニュースの方が多いなあ。
「日本の普段のニュースでは報道されない世界各地の意外な実情、最新事情を一挙紹介」とあ…



![シン富裕層(週刊ダイヤモンド 2023年4/29・5/6合併号 [雑誌])【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51EMNFZjwnL._SL160_.jpg)
「シン富裕層」の懐事情。
コロナ禍でもお金を持っている方はいる。日本で限定台数発売する外車を買うなんていうニュ…




話題になっている半導体事情。
半導体に関するニュースが話題になっている。 半導体はスマホやPCで…




資格・検定はどのように活用するかによって武器にもなれば、宝の持ち腐れにもなる。
世の中には数多くの資格・検定がある。 ビジネス系、法律系、不動産系…




クラシックホテルの様子を垣間見ることができる。
来週末からGWが始まる。中には、5月1、2日も休みにする方もいる。 …




日本全国には、気候同様パンにも多様性がある。
嫌いな人はほとんどいないと思う食べ物の1つにパンがある。 北から南、日…



![ENGLISH JOURNAL BOOK 1[音声DL付] ENGLISH JOURNAL BOOKシリーズ【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/61Lo+jrMgAL._SL160_.jpg)
インタビューとニュースが聞けて読める。
英語教材を発売するアルクが発行していた「ENGLISH JOURNAL」というインタ…




ファスト風土化した郊外と地方の現状とこれから。
日本各地に大型ショッピングモールやチェーン店が営業して、地域の個性がなくなってきてい…



![週刊エコノミスト 2023年4月25日号 [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51bUydVyaXL._SL160_.jpg)
世界の金融危機とインバウンド需要、どちらも気になる。
アメリカとヨーロッパで銀行が取り付け騒ぎにあったり、救済のために買収されたりした。 …




テレビ番組がつまらなくなった原因は多数ある。
テレビが「オワコン」と言われている。 自称専門家と称するコ…



![夢をかなえる習慣 (プレジデント2023年 5/5号) [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51HkjezSsPL._SL160_.jpg)
今からでもスタートできる。
新年度が始まったと思ったらあっという間に2週間。 プレジデントの特…