椿山課長の七日間
過労死であっけなく死んでしまった椿山課長 死んでも死にきれない理由により人間界(?)へ戻り その悔いをあらためるのだが・・・ みたいな話(笑) いやぁ~ あの世とこの世の間はなんとも忙しそうな(笑)
本が好き! 4級
書評数:31 件
得票数:20 票
本を読む事は幼い頃から大好き♪
読むペースは遅いけれども、毎日少しでも読むように
読書の時間を作っています
ツイッターでもつぶやいていますw
http://twitter.com/goinglunaway
過労死であっけなく死んでしまった椿山課長 死んでも死にきれない理由により人間界(?)へ戻り その悔いをあらためるのだが・・・ みたいな話(笑) いやぁ~ あの世とこの世の間はなんとも忙しそうな(笑)
地上最後のパワー・ゲーム! 米中を軸にロシア、韓国、北朝鮮のパワーゲーム 日本はどうなるのか!!! まさに驚愕のシミュレーション小説!日本の政治家や官僚達の動きが手に取るように見える小説 日本よっ強くなれっ!
前作の方が好き。今回も陽気なギャングたちが活躍。日常も書かれていてとても普通な感じなんだけど・・・ 偽広辞苑がなかなか面白くて結構楽しみだったりしましたw
憎めないギャングたちが本当に陽気に地球をまわしてる 陽気すぎて悪い事してるのも忘れてしまうよ 最後にどうなるぅ~ギャングたちぃーーー!!! のストーリー展開もすっごい面白かった
やっと最終巻・・・っというよりも もう最終巻!!!っと言った方がいいかも。 最後もこういう事なのね! っという驚きもあって楽しめた おもしろかった
予想のつかない展開に驚かされます! ピースって本当ハンパナイ奴! ありえないっ! この巻もさくさくっと読めちゃいます。
カズぅ~!いい奴なのにぃ~! ピースを誰か止めてやれっ!!! って読んでて、本当誰か気付いてやってくれぇ~ 止めてやってくれよぉー!っと思ってしまう 続きが気になってしゃぁ~ない(笑)
犯人からの目線でかかれた模倣犯2 模倣犯1で気になってた犯人の生い立ちに始まり、トリック、心情などが書かれてる イカレテル
ダ・ヴィンチ繋がっていく。気になってしまってついつい読んじゃう・・・っという中毒にも似た感じで一気に読み上げてしまえる本です。キリスト教をを知っている方にはもっとたくさんの方向から読める小説だと思う
ダ・ヴィンチ コード(上)は少し進みが遅いかな?っと思ったけど、(下)に入ると一気に加速していきます!!! ハラハラしちゃいました
文庫で5巻という超長編サスペンス小説 公園のゴミ箱から出てきた女性の右手・・・ 失踪した家族の心情 どんどんこの作品にのめり込んでいく自分を止められない ・・・
初めからあとがきまで★5つの作品!とても衝撃的で新潟の事件を思い出すけれど やはりフィクション、なおかつ作者自身が本当に経験した事あるんじゃないかってくらいの真実味もあり読み始めると止まらない本だった。
31歳の最優先ってなに?それぞれの31歳の主人公のFirst priorityを書いた超短編集。頷けるものや、ほろっと泣けるもの全然共感できない話など。読みやすいけど共感できない主人公が多すぎた
警察ものの短編集 似顔絵を描く婦警さんが主人公で、男社会、縦社会の中で悩み苦しみながらも顔を描いていこうと頑張る話 警察の知らない世界も見れます。 心が弱い主人公を応援したくなる短編集でどれもサラッと読める
白夜行というタイトルのワケがわかった キーパーソンがいとも簡単に消えたり、出演させたなら最後まで世話しなよぉというのもあった。犯人は本を読んで前半~中間くらいでわかってしまいます
こういう妻を持つと良い!けれどXXX。それでもこの夫婦っていいなぁっと思った 学生ん時に読んでたらもっと歴史の時間も楽しかったに違いない!
ちっ千代の濡れ場がっ!!! 秀吉のアッパレなほどの遊び上手にも 見習いたいとこあるなぁ ホームパーティー上手になりたいw
恋愛小説と思っていたらホラーのような ファンタジー小説? ドッペルゲンガーの話で,隣の芝生は青い’ そんな感じの小説
一豊と千代が主人公・・・のはずの功名が辻の2巻目は 秀吉、秀次、家康の話が主で肝心の一豊と千代の存在薄すぎ。1巻目とは違ってしまってなんて残酷な・・・ 戦国時代とは恐ろしい時代だ(><)
友達に薦められて読み始めた本 読み始めると 山内一豊ってうちの夫に似てるかも! 私も千代に近いものを持ってる・・・っと思いたい(笑) 夫の操縦方法を知ってる千代 学ぶ事も多いですww