東京 わざわざ行きたい地元の揚げもの屋さん
 
    

町を歩けば、茶色いあいつらが呼んでいる!
揚げ物。それは禁断の食べ物。 カロリーたっぷりの、本を読んだら当然食べたくなるから止めときなさいと何…

					本が好き! 1級
					書評数:811 件
					得票数:20964 票
					
ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
 
    

町を歩けば、茶色いあいつらが呼んでいる!
揚げ物。それは禁断の食べ物。 カロリーたっぷりの、本を読んだら当然食べたくなるから止めときなさいと何…



 
  

生きるのに欠かせない相棒の死と向き合う時間
昨年の今頃、春がもうそこまできていた季節。毎日Twitterを見るのが少々辛かった。おそらく村山さん…



 
  

50代はまだまだ先と思っている人も、50代に近い世代の人も、この時期をどう生きるか考えさせられる1冊になると思う。
★上下巻まとめてのレビューです。 ここのところチャレンジ精神がめっきり乏しくなった。でも本書を…




 
  

辻静雄が連れて来たフランスの本物
誰でも一度は耳にしたことがあると思われる「辻調理師専門学校」。その創立者、辻静雄の半生を描いた一冊で…


 
  

何があろうと食べて、食べて、食べまくる
千早さんの小説は何冊か読んでいるけれど、エッセイは初めてかな?と読みながら気づく。というのも、千早さ…



 
  

帰り道という大冒険!!
こどものころのかえりみちは、自分に何かを課すことが結構あった。 学校から同じ石をずっと蹴り続けて帰…



 
  

1972年、なにしてた?
1972年はどんな年だったのか? 自分の年齢を逆算してみたけど、具体的に何があった年なのかさっぱり…



 
  

暗い時代だからこそ「友へ、最上のものを」
同著の「地の星 なでし子物語」を読んだばかりだったのですが、本書はまたガラリと雰囲気が違う小説で、伊…


 
  

魅力がいっぱい、オキナワの家
絵本ですが沖縄の家に関しての情報がギュッと詰まった一冊です。これを読めば沖縄の建物が隈なく学習できる…




 
  

人はその時、その立場によって様々な顔を持って生きている。誰かの視点で母の人生を辿ってみると、そこには意外な姿が浮かび上がって来る。
どんなに平凡だと思っていても、人ひとりの人生にはいくつもの節があり、決して平たんではない長い時間が流…



 
  

うえぇーーぃ、なんだよ、なんだよ。この人たちはなんなんだ?
うえぇーーぃ。 何とも言えない声が出てしまう。なんという本を読んでしまったのだろう。怒涛の3日間を…




 
  

ある一台の自転車からはじまる話は、やがて壮大なストーリーへと広がっていく。
父の失踪とともに消えた自転車は何処へ━━━━。 一台の自転車の行方を追う話は、やがて大海原へ飛…



 
  

人間歯止めが効かなくなるとこんなものまで食べるんです。
「ヤバそうだけど、食べてみよう」 「ヤバそうだから、食べてみよう」 この差は大きい。って普通…



 
  

博物館の興味より、しをんさんがどんな博物館を選んだのかに興味津々!
たぶん、しをんさんが行く博物館だからメジャーなところではないな・・・と思っていましたが、やはりやはり…




 
  

残り少なくなったマヨネーズと心の中に溜まっている些細な悩み。すぽんっと出したい感じはどこか似ている。
川上弘美さんは新刊が出れば必ず読むというわけではなかったのですが、こうして数冊読んだところで気づいた…



 
  

人間と動物の間の隔たりがなくなった唯一の時間とは?
著者のおじいちゃんが本当に経験した話だそうです。 1941年。アントニオ少年はカナダの森のなか…


 
  

また「飲食男女」??久世さんの「飲食男女」を探していたら、こちらの「飲食男女」も読みたくなった。読書って本当キリがない(笑)
久世さんの「飲食男女」を探していたら、こちらの「飲食男女」も目に入る。説明文を読んでみると「あら、こ…



 
  

光の無い世界へ、一人と一匹。
読みはじめて最初に目に飛び込んできたのは「東京医科歯科大附属病院分娩室」という章のタイトル。え?探検…




 
  

一番輝いていた時に戻っているのなら、それはそれで案外幸せなことかもしれない
認知症になった人、その家族の小説をこれまで何冊か読んでいる。その都度色々と考えさせられるわけだが、決…


 
  

食と男女関係。そこにはなにか深い繋がりがありそうです。
飲食男女。なんて色っぽい言葉なんでしょう。その昔、焼き肉を一緒に食べている男女は「そういう関係」って…