時砂の王





時間SFの傑作。寂しく孤独な戦いの記録。
小川一水さんは現在クライマックスに向けて絶賛刊行中の天冥の標シリーズでしったが、天冥の標はなかなか次…

本が好き! 2級
書評数:36 件
得票数:207 票
本の内容についてはあまり触れないつもりです。
読んだ本が面白かったとき、人に勧めたいときにだけ、感動をつらつらと書きます。だから多分、★5が多くなると思います。(^^)
写真はドビュッシーです。私ではありません。





時間SFの傑作。寂しく孤独な戦いの記録。
小川一水さんは現在クライマックスに向けて絶賛刊行中の天冥の標シリーズでしったが、天冥の標はなかなか次…

海外ドラマHEROES好きなら読みたい1冊。ヒロがチャーリーを救う為に奮闘した半年(?)の話。
突然変異によって特殊能力に目覚めた人たちが、予知されたニューヨークの核爆発を回避すべく、それぞれの立…




遠い未来の、フツーの生活。ハラハラもドキドキもしないが、なぜか面白い。
かなり遠い未来の話。 宇宙を旅するのはもはや普通で、珍しいことでは無くなっている。 家族を亡…





明るくワクワクするSF。軽く楽しみたいときに最適。「女子高生が宇宙飛行士になる」というラノベ的設定にちゃんとSF的理由があって納得。(笑)
なぜか女子高生が宇宙飛行士に抜擢され活躍する、などと言われると、「またまた~、できすぎたラノベの適当…





運動していて、効率よく効果をあげたいと思う方、必読の書。
極端な話で言えば、子どもの頃、「運動中に給水するな」という有名な間違いがある。 今では運動中の適切…




人工知能、ディープラーニング等、知っていても曖昧だった言葉が分かった気がする。
Google、IBM、Facebookなど、名だたるIT企業がこぞって人工知能の研究に投資している。…





今まであまり詳しく知らなかった養子の制度について、このように読みやすい書を出版してくれた作者と出版社に感謝。
本書はタイトルに力がある。 タイトルについては本の中でも何度か触れられていますが、作者のパワーがあ…




万能鑑定士の方で唐突に出てきた浅倉絢奈のキャラでちょっと引いてたが、ちゃんと読んだらこのキャラ好きになった。





古い本だが今でも楽しめる素晴らしい内容。読み聞かせていて、子どもと一緒に大人も楽しい。
カラスのパンやさんやだるまちゃんシリーズなどで有名な、かこさとしさんの科学絵本です。 幼児~小学校…





サッカーの楽しみ方を変えてくれた一冊。
にわかサッカーファンです。 なぜなら子どもが少年サッカーチームに入ったから。 私自身はスポーツから…




間違いを防ぐには、起こさないように頑張るのではなく、起こらない仕組みをつくることが大事。
ヒューマンエラーについての考え方を変えてくれた本です。 ヒューマンエラーは人類の誕生と同時に生…





冒険小説であり、歴史物語のようであり、SFのようでもあり、昆虫記のようでもある。これは子どもたちに読ませたいなぁ。
主人公がオオスズメバチという時点で変わっている。 ファンタジー世界の、人間とは違った種族が暮らすあ…


ん~。ミステリー? いやいや、ミステリー期待したら駄目でした。ん~。なんだろう、この微妙な感じ。。。本屋さんでのアオリに期待しすぎたかなぁ。




著者は軍時代になにか嫌なことがあったんだろうか。(笑)
彷徨える艦隊シリーズで、(僕の中で)一躍有名になったジャック・キャンベルのデビュー作と言うことで、迷…



人狼・吸血鬼に関する設定が作り込まれていて面白い(とはいえ、ヨーロッパでは一般的な認識なのかもしれないけど)。無駄にエロいのがちょっとビミョウ。(苦笑)





最初はどうかなと思ったけど、最後まで読み終わった今、もう一度最初から読み直したい。ビートルズのラバーソウルはやっぱり名盤だった!
序盤から、書かれている内容自体は分かりやすいことばかりなのに、この先どう話が展開していくのか最後にど…




古典かつ名作。クリスティー入門にも。
特に目的はないけど何か新しい本でも買おうかなというとき、 1.本屋さんで面だし・平積みなど目立…



キャラクタ設定がちょっと苦手ではあるものの、ストーリーとしては結構本格的にミステリしている。今後の展開に期待。



ミステリーと言われると「???」。SFと言われて読んだら★4くらいかな。サリンジャー読もうかなと思った。




さて、やっと盛り上がってきましたよ-、、、てオイ! 次の巻出てないんかい! 読む前から3巻で止まってるの知ってたけど(てへ) 続刊刊行への期待を込めて★4つ。