本が好き!ロゴ

閉じる
KiKi(Brunnhilde)

KiKi(Brunnhilde) さん

本が好き! 1級
書評数:581 件
得票数:1314 票

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・・ ^^;

尚、ここに紹介させていただいている書評は私のブログ「Lothlórien」からの転載です。  

書評 3ページ目(581件中 41~60件目)

豆つぶほどの小さないぬ―コロボックル物語 2

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

豆つぶほどの小さないぬ―コロボックル物語 2

ちょっぴり残念なのはこのコロボックルたちが、実に人間臭いこと(苦笑)  どうせなら擬人化した小人ではなくどこか人間とは価値観とかものの考え方に大きな差がある生物であってくれた方が楽しかったように思う。

前作の Review で KiKi は「素敵な物語ではあるけれど、どこかちょっと尻切れトンボな印象」…

投票(6コメント(0)2014-05-23

物語ること、生きること

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

物語ること、生きること

左足靭帯損傷という怪我により松葉杖が手放せず、行動を著しく制限されています。  そんな中頼れるのは場所を選ばず本を入手できる電子書籍のみ。  大好きな上橋さんの人となり、あの物語の描かれた背景がわかる本です。  

図書館で上橋さんの「精霊の守り人」を借りて以来、嵌りに嵌った上橋ワールド。  その後「守り人 & 旅…

投票(13コメント(6)2014-04-08

檀ふみの茶の湯はじめ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

檀ふみの茶の湯はじめ

せっかくお茶のお稽古に通い始めたというのに、今回の大雪のおかげで2回目のお稽古は心ならずも欠席することになってしまったので、せめて何らかの自習ぐらい・・・・とばかりに、図書館で借りてきた中の1冊。

せっかくお茶のお稽古に通い始めたというのに、今回の大雪のおかげで2回目のお稽古は心ならずも欠席するこ…

投票(9コメント(2)2014-02-23

小説十八史略(四)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

小説十八史略(四)

あっちでも皆殺しがあればこっちでも皆殺しという感じで、まあそれが乱世というものなのかもしれないけれど、「和を以って尊しとなす」という精神文化の国に生まれ育った KiKi には唖然とするしかないような物語。

豪雪にまみれ、雪かきやら何やらで忙殺されて疲労も Max に近い中、何とか読了したのが古代中国史の中…

投票(8コメント(0)2014-02-21

小説十八史略(二)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

小説十八史略(二)

この本の良さは何と言っても、長~い中国の歴史をさらっと読めるところ・・・だと思うんだけど、逆に言えばそうであることの裏返しで、その分物語の進行のスピードがちょっと速すぎるように感じられるのが難点かな?

この巻では始皇帝の晩年から、項羽と劉邦の争い、そして漢の成立、武帝の登場までが描かれています。  物…

投票(6コメント(0)2014-02-07

小説十八史略(一)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

小説十八史略(一)

入院中のじぃじ(父)からのリクエストで購入したシリーズ。  せっかく手元にあるので読んでみました。  高校時代に、「世界史苦手意識」を育んだ「古代中国史」ですが、テストがない気楽さで読むと面白い話がいっぱい!

高校時代の世界史の授業の中でもっとも苦手だったのは「古代中国史」でした。  まるで日替わりメニューの…

投票(13コメント(0)2014-02-03
前へ12345次へ
3ページ目 581件中 41~60件目