ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)
幸せを象徴する「ハレ」の甘い甘い魅惑の塊。
思い出のケーキは、小学生の頃、兄の誕生祝いを2週間遅らせ、私の誕生祝いを2週間前倒しにして一緒にやっ…
幸せを象徴する「ハレ」の甘い甘い魅惑の塊。
思い出のケーキは、小学生の頃、兄の誕生祝いを2週間遅らせ、私の誕生祝いを2週間前倒しにして一緒にやっ…
手作りアイスは、冷凍庫を開けてはまだだなーと首を長くしつつ「うひひ」と食べる時のことを想像しつつ待つ感じが良いのです。
夏といえば。 金魚、花火、西瓜、団扇、浴衣、蚊取線香、生足、ペディキュア、素麺、向日葵、葛切り。 …
報道を聞いて私の中に湧いた悲しみと怒りを向けるべき対象は、本当はどこだったのか。
双葉病院の患者救出のニュースを聞いた時、私は一瞬、意味が分かりませんでした。医療従事者が患者を置き去…
床下からローマ風呂。それは喜劇か悲劇か、それとも運命の出会いなのか。
バカンス中に家を修理してもらうことにして出発、家に帰ってきてみたら、自宅の居間の床下が掘り返され、そ…
自身の目で読んで、考えて、どの事実を軸に考え方を固めるかを、自分自身で判断するーー自分の生活のために。
東京電力福島原子力発電所の事故から10ヶ月後に発行された本書。 事故直後からの情報発信や、被災地に…
言葉を綴る。心を綴る。言葉にしなくちゃ伝わらない。届かない。
海岸通りにある、喫茶店。メニューは程よく洒落ていないちょっと無骨なガッツリ系。壁一面にかけられるポス…
40億年の命の糸の末端に居る私たち。
酸素のない世界や、高温の世界、無重力でも死なない生物ーーそんな 極限環境に生きる生物の生理・生態・生…
過去に自分が人生を乗り換えた駅まで逆戻りして、違う乗り場の列車に乗り込んでみようとする、幻の自分を探す旅。
義父は鉄ちゃんです。 乗りテツ、ところにより撮りテツーー元々写真を撮るのが趣味で、鉄道や駅舎の写真…
「生きる」というシンプルな欲望を、確かに私は忘れがちかもしれない。死が覆い隠されがちな、ここ蓬莱では。
新装版です。上下巻共に、表紙と挿絵がリニューアル。 下巻の挿絵の楽俊、旧版よりアニメの楽俊にちょっ…
新装版。表紙と挿絵5点が書き下ろし。突然、見知らぬ世界に放り出された普通の少女が、苦しんで苦しんで苦しんで、絶望の淵に落ちかけるまで。でもそれは、彼女が生まれ直すために必要な試練。
明日、私の脳の中に入り込んできてもおかしくはない、Phantoms。
ある日、書庫を掃除していて、中の書物を取り出していないなんだか袋の色あせ方が年代を感じさせる書店の袋…
私は美しい棚の持ち主になる。いつか。きっと、たぶん。
棚に並ぶ同じ企画の日記帳、几帳面な字で情報が記入されていて、「あれってどんな内容だったっけ?」と尋ね…
装いも新たに、Episode0です。
装いも新たに完全版になります。(雑誌掲載済みの短編集と書き下ろし新作長編までの刊行予定です) 装い…
失われた野生の自然はけして取り戻せない。タイガにはもう偉大な王は居ない。
帰省した折、幼いころ貪るように読んだ全集を開いて、懐かしいのと、もう紙も黄ばみ端がもろく切れかけてい…
全ての脳は美しい。そこにある病の痕跡も、老いの姿も、差し出された脳が切り拓く未来に続いているから。
長生きを望むなら、なるべく自分の足で歩いて、自分の手でご飯を作り、自分の歯でご飯を噛み、自分の目で本…
和菓子は美、和菓子は癒し、和菓子は餡。めぐる季節をお茶のお供に。
和菓子が好きです。 毎月変わる上生菓子は毎月チェック。よく行く和菓子屋さんのスタンプカードは何枚目…
国籍が違っても多くの人の優しさと愛が、その小さな命を繋ぎ、今こうしてこの口から語られる事実が、どれだけ尊いものであるか。
丁寧な取材を元に描かれた、一人の女性の強くしなやかな半生です。 ラストエンペラーその人や、日中を繋…
科学の研究のために資産家と結婚する人あり、強い信仰心に支えられた高潔な人生あり、薄幸の人生あり、素晴らしくだらしない下半身あり(苦笑)、若くして失った恋人を胸の奥でずっと愛し続ける人あり。
時に腹を抱えて笑いながらするすると読むことができて楽しかったのですが、(感想文レベルであるにしても)…
旧ソ連のなかで能力あるユダヤ系の子供達が、その才能を開花させて"生き抜く"とはどういうことで、旧ソ連のなかでの数学専門学校がそんな子供達にとっていかに奇跡のようなオアシスであったか。
新しい車を買った時、ナンバーを決めることになり、夫と好きな数字の話になりました。私は特にこれという数…
萩尾度高め。対談集だから本当は半分くらいのはずなのに、相乗効果で120%くらいの感じ。
他の本を読んでいる最中だったのですが、発売直後にamazonサーフィン(という名のウインドゥショッピ…