本が好き!ロゴ

閉じる
hacker

hacker さん

本が好き! 1級
書評数:2281 件
得票数:43628 票

「本職」は、本というより映画です。

本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

書評 111ページ目(2281件中 2201~2220件目)

不完全さの醍醐味 クロード・シャブロルとの対話

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

不完全さの醍醐味 クロード・シャブロルとの対話

「ゴダールの映画はひと目で分かる。シャブロルの映画はおそらく分からない。ゴダールは映画を利用しているが、シャブロルは映画に奉仕しているからである。」(映画評論家A.S.ラバルトの言、本書より)

シャブロルは、ヌーヴェル・ヴァーグ誕生当時、ゴダール、トリュフォーと並んで、日本では三羽ガラスと呼ば…

投票(8コメント(0)2011-04-23

【シムノン本格小説選】マンハッタンの哀愁

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

【シムノン本格小説選】マンハッタンの哀愁

「彼らはぴったり身を寄せ合っていることに気づいた。愛人同士ということではなく、長い間孤独のなかを彷徨ったあげく、やっと人との触れ合いという思いがけない恩恵を得た人間同士のように。」(本文より)

人生に疲れた、あるいは、愛情を失った、あるいは、愛情というものがどういうものか理解しないで生きてきた…

投票(8コメント(0)2011-04-17

ブーベ氏の埋葬 【シムノン本格小説選】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ブーベ氏の埋葬 【シムノン本格小説選】

「パリが目覚めたとき、雨はすっかりあがっていた。昨日までよりいっそう淡いブルーの空からは、柔らかな光が降り注いでいる。屋根からは水がしたたり落ちている。歩道は乾いている」(本文より)

一連のシムノンの書評で、繰り返し述べてきましたが、彼の特徴の一つは、その場の情景を具体的に喚起させて…

投票(9コメント(0)2011-04-05

ジーキル博士とハイド氏

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ジーキル博士とハイド氏

「その醜悪な偶像を鏡に見いだしたとき、わたしが感じたのは嫌悪ではなく、むしろひときわ高まる歓迎の気持ちだった。これもまた自分なのだと思った。いかにも自然で人間らしく見えた。」(本文より)

物語そのものは、語る必要がないぐらい、有名です。そして、後世に与えた影響という点では、『フランケンシ…

投票(12コメント(0)2011-02-11
前へ111112113114115次へ
111ページ目 2281件中 2201~2220件目