本が好き!ロゴ

閉じる
まぁ

まぁ さん

本が好き! 1級
書評数:163 件
得票数:1910 票

本に携わるお仕事をしています。ひたすら本に触れ、本を読む毎日。

好きなジャンルはファンタジー、推理小説ですが、とにかく乱読なので何でも読みます。
1日1冊を目標に本を読んでいますが、なかなか記録しきれていません・・・。

書評 6ページ目(163件中 101~120件目)

THE LAST GIRL ーイスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語ー

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

THE LAST GIRL ーイスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語ー

遠い国のことだから・・・知らなかったから・・・、そんな風に思ってはいけない。まずは何が起こっているのかを知ることから始めたい。知ることは力になる。この状況を少しでも変えていけますように。

2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラド氏。彼女はイスラム国に囚われながらも強い気持ちを持…

投票(12コメント(1)2019-01-21

ぼくがスカートをはく日

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ぼくがスカートをはく日

グレイソンのノートには三角形のてっぺんに丸を描いた落書きがある。丸の上に半円形を描きたせば、髪の毛になる。これが、気づかれずにお姫様の絵を描く方法。スカートにあこがれていることは誰にも言えない。

グレイソンは12歳。毎朝、鏡の中にうつる自分の姿はぴかぴかした金色のドレスを着ているって想像する。実…

投票(14コメント(0)2018-12-25

これからの本屋

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

これからの本屋

あなたにとっての本屋はどんな存在ですか?わざわざ出かけなくても、ネットで簡単に本が手に入る現在、どんな本屋だったらわざわざ足を運ぼうと思いますか?『これからの本屋』は「本屋のあり方」を考える本です。

 人が「本屋」に求めるもの、それはその人その人で違っている。たとえば、新しく出版された本は必ず手に入…

投票(5コメント(0)2018-06-29

緑の扉は夢の入口 (第一の夢の書)

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

緑の扉は夢の入口 (第一の夢の書)

夢で訪れた長い廊下には趣向を凝らしたたくさんの扉が並んでいた。えっ?この扉の向こうはわたしの夢じゃなくて別の人の夢?〈時間旅行者の系譜〉3部作でおなじみのケルスティン・ギアの新シリーズ、開幕です!

15歳の女の子、リヴ。両親が離婚し、母親に引き取られたものの、大学で教えている母親は毎年のように違う…

投票(15コメント(0)2018-06-20
前へ6789次へ
6ページ目 163件中 101~120件目