アンの友達―赤毛のアン・シリーズ〈4〉

村人達から高慢と敬遠されるロイド老淑女には秘密があった
いつも豪奢なドレスを身に纏っているのは、新しく綿の服を買うお金が無いので母親のお下がりを着続けている…

本が好き! 2級
書評数:105 件
得票数:211 票
・本読んで至福。

村人達から高慢と敬遠されるロイド老淑女には秘密があった
いつも豪奢なドレスを身に纏っているのは、新しく綿の服を買うお金が無いので母親のお下がりを着続けている…

好きな物、白トリュフ・シャンパン・薔薇。プラダのスーツケースふたつでどこへでも。あの美貌に決まり過ぎる程だけれど、心はピュアでクリアな女性。常に瞬時にYesなのは、ハートがオープンだから。ますます好き

過去をつい思い返して尻込みしている人に伝えたい言葉は、彼女のおすすめの言葉ではなく、彼女自身の言葉。(過去はあなたを追いかけてきません。あなたが追っているのです)願いが叶う感謝ノートの作り方も載ってる

3時半起床20時半就寝。日に7度祈り、お菓子を焼く。迷いのない生活。シスター達の焼くお菓子は尊い感じがした。食べる人の幸せを祈って作られているからだったんだ

みんな、一生懸命生きてる。そして、もしかしたら、全部微妙にからまって=つながっているのかも。それは神様しか知らない事だとしても

白雪姫のカドミウム・レッドが好き。真面目過ぎて疲れちゃったら、こんな風に、嫌なものは切り捨てて、次々に好きなことや楽な場所を求めればいい。苦しむ必要なんて無い

絵も好き、文も好き。日曜日本1,3,4の合作版。小さな緑を育てたりポロの浮き輪をしたグミベアをゼリーの海に泳がせたり、したい。日曜日って一番楽しい。それを思い出させてくれる

見た途端(これは買う!)と思った。100種類もの中から自分にピッタリのが出てくるなんてワクワク☆ほんとにピッタリのだった♪写真とは全然違って金ピカの、凹凸の少ないチャーム。カードもお守りになるって!

アーユルヴェーダってきくと難しそうだけど、とってもカンタン・シンプルな(こういう場合はどんな事をすればいいの?何ができるの?)にお応えの方法がいっぱい。体が固くても大丈夫♪

本屋でペラペラめくって思わず笑って、心軽く。だって、すごい発想なんだもん。そうだよね、道は一つじゃない。

初めて読んだ小3の時は、(きけわだつみのこえ)がなんの事か分からず、(聞け、和田、罪の声) なのか、(きけわだ《というものがあるとして》罪の声)なのか、はたまた何かを摘む悪習の懺悔録なのだろうかと悩んだ
そして、年増の女房の悋気は怖ろしいものだと思い、針を踏んだら死ぬのだと戦き、読んでいるところを見られ…

自分を動物に例えるなら蛸だと思って生きてきた邦江。壷の中にさえいればつついていじめられることもない、と。アトピーでいじめられてきた邦江は、自転車屋でグローブの様な手になった誠之と出会う。
(綺麗でなければ生きている価値がない)そんな文章を目にした邦江 世の中の人はみんなそう思ってい…

クローバーのあの花が贈ってくれる豊かさ、スイートピーは心からの願いを叶えてくれる。写真でも良い。外国の人の書いた本だからなじみのない花も多いけれど、88もの花達の得意技をありがたく頂き、幸せになろう

白い部屋で異国の香りの紅茶を飲みながら読みたい物語。音楽に力をいれる修道院。孤児の少女達は静かな時の中でいきいきと生きる。ドラマティックさもあるのに一貫してただよう静謐。女性が人生に向き合う様は美しい

心理テストとエッセイでダブルのおもしろさ。室井さんのサッパリ感、人のかわいらしさが好き。ロールシャッハテスト、どうしたら(子供を抱いて向かい合わせに座る女性)に見えるんだ??

そうだ。誰にだってその時は訪れる。人の人生、それぞれにドラマがある。淡々と綴られていく日常。それの繰り返しで人は生きて死ぬ。最後の言葉が、それに近づいていくのを感じさせながらも甘美

夢って、それぞれみんな大切で、叶えたくて頑張るのに、叶う人と叶わない人がいるのはなんでだろう。私も、世界がキラキラ光って見えるような、叶うって確信を感じたい。楽しくて楽しくてしかたないっていうのを

毎年手をつないでさくらを見に行き、スミレを採る。たまちゃんみたいな友達がいたらどんなによかったかな。恋とかみんなみたいにいまいちのれない思春期。でも誰にも言っていない夢はずっとあって・・・。

(友達になるということは、お互いの中にその人のための椅子を用意することなのかもしれません)っていうあとがきがスコンと胸におちた。そうか、そうなんだ・・・。私はどうだろう。最後の最後の絵にジンとくる

どうしても眠れない夜、音読した。不安でたまらない時、スカーレットの強さを求めた。
暑い日だった。とっくに夕方だというのに、畳に寝転がっているだけでこめかみに汗が伝う。あまりに暑いので…