ぼのぼの人生相談 みんな同じなのでぃす



ぼのぼののキャラクターが答える人生相談。私も相談してみたい。
ぼのぼの、そんなに見た覚えはないのに、なぜだか結構記憶に残っている。 不思議な作品。 そ…
本が好き! 1級
書評数:552 件
得票数:3192 票
高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。
ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。
各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです。
mixiキーワード:osugis
Twitter:osugis



ぼのぼののキャラクターが答える人生相談。私も相談してみたい。
ぼのぼの、そんなに見た覚えはないのに、なぜだか結構記憶に残っている。 不思議な作品。 そ…




久々のしをんさん。天国旅行。そう言うとなんだか素敵に聞こえるね。
帰ってこれない旅行だよね。 別の形で、実は帰ってきているのかもしれないけれど。 心中の話…

4冊目。正式には5冊目。
3と1/2冊目があったので、これで5冊目ですね。 数学は大の苦手で嫌いですが、本当に面白く読め…




読みつがれる良書です。
刊行を重ね、読まれている本書。 内容も分かりやすく、読みやすくなっています。 著者のきた…





『ワーキング・ホリデー』に続く、ホリデーシリーズ第2段。 今回も、たくさんの愛すべき人たちに溢れています。
久々の、癒やしの夢中読みでした! 心がほんわり暖かくなる、読んでいて気持ちのいい空間に居させて…




行動科学を用いた教える技術「チーム編」
以前の著書。「教える技術」も良書でした。 今作は、「チーム編」 今、新入社員にマネージャ…




友々家行ってみたいわぁ~。
他人丼のチェーン店、友々家。 そこで働く、店長さんたちを描いたお仕事小説。 それにしても…



著者なりのエールで、行動を促してくれます。
具体的な方法というよりも、著者の経験から、こうして動いたことにより、こんなことがありました。 …



つまらないとつまらないと、思う時間がつまらない
いろんな場面でつまらないと思うことはあると思います。 何事にも楽しいと思えたら、どれだけ幸せで…



悪いものがきませんように。そう願い、誰が何を行ったのか。
ちょっと違和感を持ちながら、この人間関係を読み進めていた。 最後の方で、この違和感が解かれた時…




もしかして、私自身もHSPかも。知っていると知らないとでは違うので、一人でも多くの人に知ってほしい。
この世には、知らないことが本当に多い。 HSP(とても敏感な人)5人に1人が該当するというこの…




言葉の力ってやっぱり凄い。
本日は、お日柄もよく。 そんな言葉で始まるスピーチ。 とても素敵なフレーズに思います。 …




ほしいものはなんですか?と聞かれたら、なんて答えますか?
久々のミリさん。 何だかんだ、すーちゃんシリーズが好きですね。 でも、さすがの共感力。 …



みーまー。全巻読もうか迷ってます。読んだほうが良いですかね。
随分前に1巻を読んで、何だこの本はと思った気がします。 入間さんの本はすごく好きで、その他著書…



池井戸潤さんの小説などを題材に、コミュニケーションの方法を書かれています。
考えてみれば、池井戸潤さんの小説読んだことが無いかも知れません。 半沢直樹の続編やりますね~ど…

DVDが付属しているので、内容も深く理解できると思います。
一瞬も後悔しないことはきっと無理だと思うんですよね。 その後悔をどうするか、その後悔を活かせば…



ふと、古本屋で目に止まった作品。 こんな本屋に、行ってみたいな。
読みたい本が見つかる本屋 と噂される本屋(金曜堂) 読みたい本は、きりが無いくらいありま…



飲食店をやられる方は、感じるものがあるかもしれません。
実家を継いで、喫茶店をやることになるかもしれない。 そんな折、古本屋で見かけて読んでみました。…



タイトルのままですね。私自身、ふとしたきっかけで、不安になることがあります。
何でも無いのに、急に不安になることありませんか? この不安は、本当に厄介で、目に見えないし、ど…



1999年7の月空から恐怖の大王が…。
僕より下の世代だと、あまり知らない人も多いかも知れませんね。 ノストラダムスの大予言。 …