本が好き!ロゴ

閉じる
ふーろん

ふーろん さん

本が好き! 1級
書評数:257 件
得票数:1434 票

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。
一般向けの科学書が一番多いかと思います。
神経、認知、心理、進化、人工知能。
あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。

書評書くたびについったで呟いてます。
交流は主についった(@foolon2011)でやってるのでお気軽にフォローどうぞ。

書評 5ページ目(257件中 81~100件目)

おもしろすぎる動物記 六時虫、凶暴なブタ、伝説の毒鳥、陸を行く魚…

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

おもしろすぎる動物記 六時虫、凶暴なブタ、伝説の毒鳥、陸を行く魚…

「哺乳類」「鳥類」「爬虫類・両生類」「魚類」「昆虫類」と手広く扱っているので、動物モノにしてはかなり哺乳類の配分は抑えめ。この手の本にしては鳥類や両生類の話が多く、そこが面白かったです。

 またも動物雑学の本です。  うちのブログでは今までに動物雑学系の新書として  『動物の言い…

投票(11コメント(0)2013-05-31

脳の科学史 フロイトから脳地図、MRIへ 角川SSC新書

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

脳の科学史  フロイトから脳地図、MRIへ  角川SSC新書

脳の研究手法に特にスポットを当て、どんなことが研究されてきたかを語っています。既存の「科学史の本」というイメージに沿わない構成ではありますが、脳研究に興味があれば面白く読めるかと思います。

 脳研究の過去から始まって、現在の様子、そして未来の展望までを語った本。  「○○氏が××を発…

投票(9コメント(0)2013-05-12

数式大嫌いの人に贈る! 真壁京子の気象予報士試験数式攻略合格ノート[改訂第3版]

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

数式大嫌いの人に贈る! 真壁京子の気象予報士試験数式攻略合格ノート[改訂第3版]

「数式に対するセンス」として文理の壁を分けるバリアーの一つになっていたものを、丹念な説明で乗り越えさせようというスタンスが見えます。

 気象予報士試験で出される内容のうち、「数式」に絞った対策本。  状態方程式をはじめ、海面更正の式…

投票(10コメント(2)2013-03-10
前へ12345次へ
5ページ目 257件中 81~100件目