本が好き!ロゴ

閉じる
ふーろん

ふーろん さん

本が好き! 1級
書評数:257 件
得票数:1434 票

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。
一般向けの科学書が一番多いかと思います。
神経、認知、心理、進化、人工知能。
あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。

書評書くたびについったで呟いてます。
交流は主についった(@foolon2011)でやってるのでお気軽にフォローどうぞ。

書評 3ページ目(109件中 41~60件目)

人類は衰退しました 2

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人類は衰退しました 2

「妖精さん」たちの日常を描く、ぬるくて平和なファンタジー。この第二巻ではちょっとヒヤッとするような場面や不気味な印象を受ける場面も。しかし絵本のような落ち着いた優しい空気感は一貫しています。

人間の文明が衰退した遠い未来。 人間は科学技術の多くを失い、こぢんまりと、それでいてほのぼのと、慎…

投票(7コメント(0)2012-05-30

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

アクションやシナリオの胸躍る感覚、SFとしての完成度の高い世界観と人間を巡る哲学。それらが絶妙な配合で読者を引きつけて放さない。読んでいる間には全く古さを感じさせない、時代を超えた傑作。

内容に少し触れるので、神経質な人のために「ネタバレあり」と言うことにしておきます。 ただし、シナリ…

投票(10コメント(0)2012-04-08

新本格魔法少女りすか3

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

新本格魔法少女りすか3

バトルモノのラノベなんかだと少年漫画みたいに中だるみがあるのが多いですが、そういう無駄な展開がないのが良いですね。強烈なキャラクターたちのやりとりは、ストーリーそのものに負けず劣らず魅力的。

現代を舞台にした魔法バトルのファンタジー小説。第三巻。 バトルモノのラノベなんかだと少年漫画みたい…

投票(2コメント(0)2012-02-05

死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死

会話がテンポ良く面白い。核心となる「永遠の命」の正体は意外とも納得とも言えた。確かに読み返してみるとそれを示唆する伏線がそこらじゅうにあったんだもの。そして題名の意味も読むとわかる、という仕掛け付き。

ミステリーと思ったらSF、コメディと思ったらファンタジー……ジャンルの壁すら無視して急展開で読者の予…

投票(5コメント(0)2012-01-26

空の境界 未来福音 the Garden of sinners recalled out summer (星海社文庫)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

空の境界 未来福音 the Garden of sinners recalled out summer (星海社文庫)

文庫本一冊としては内容少なめ。とはいえ、「空の境界」らしさがあり、最後の1章は空の境界のファンなら嬉しくなる展開もチラ見せされているので、空の境界が大好きな人なら読んで損はないかと思います。

「空の境界」の外伝的内容。 「空の境界」という作品が一つの世界として既に完結してしまっている以上、…

投票(2コメント(0)2012-01-22
前へ12345次へ
3ページ目 109件中 41~60件目