戦火の馬





馬が語る!第二弾 戦争中がんばった馬の話
黒馬物語 に続き、馬が話す物語。 表紙絵の馬の目力に圧倒される。様々なことを訴えかけている…

本が好き! 1級
書評数:2336 件
得票数:49580 票
2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。





馬が語る!第二弾 戦争中がんばった馬の話
黒馬物語 に続き、馬が話す物語。 表紙絵の馬の目力に圧倒される。様々なことを訴えかけている…




ふたりとも もっと素直になっていいんだよ!
狭き門より入れ、滅にいたる門は大きく、その路は広く、之より入る者おほし。生命にいたる門は狭く、その…



やはり普通のスパイっぽくなってしまいましたね
1942年、第二次世界大戦下。ニューヨーク公共図書館で働く司書のマリアは、大統領令に基づく任務を帯…




そして幕末へ~巷説百物語 完結
後巷説百物語 で、一旦明治まで進んだ時が、戻る。 時は幕末、井伊大老の時代。時の老中首座…




どちらかに行きたいが どちらにも行けない人が この世にはたくさんいる
最近、近所で凶悪事件が起きると、だいたいが外国人である。日本人の容疑者ももちろんいるし、全てがニュ…





肩フェチ&ほくろフェチ青年フェリックスの恋愛
本編は、フェリックス・ド・ヴァンドネス子爵が愛人ナタリー・ド・マネルヴィルにあてて、自分の来し方を…



いっときはそこに留まっても やがて出ていかなければならない場所 まさにRENT
1840年代、パリ。音楽家ショナールは、家賃滞納で今にも下宿を追い出されようとしていた。その日彼は…





殺し屋ジャッカルを追い詰めた警部は リアルコロンボ警部だった!
生涯31回の暗殺未遂事件を潜り抜けている、実在のフランス大統領シャルル・ド・ゴール。遠くから撃たれ…




松岡國男と塔子の一冊は
時は明治三十年代初頭。気鬱を晴らそうと人気のない道を歩きながら考えを巡らせていた塔子は、道中、松岡…




結婚は人生のゴールではありません
アメリカ東海岸の名門ブラウン大学の学生3人の恋愛模様。主人公の文学少女マデリンは、大柄で才気煥発…




オークとトネリコとサンザシの木にかけて!
ダンとユーナが『真夏の夜の夢』ごっこをしていたら、何とシェイクスピア劇の人気キャラクター、パックが…




ころころ転がるビー玉のよう 人生も 人も
例えば、見目や動作のことやら“自分”のことでいじめられるのであれば、少しは諦めがつくかもしれない。…



ヒッチコック映画化原作 エドワード・ゴーリーがイラスト担当
第一次世界大戦前夜の英国。南アフリカから帰国し、退屈しきっていたスコットランド出身の青年リチャード…




メティスたちの生きる場所
赤毛のアンを原作とした最新テレビシリーズ『アンという名の少女』Season3 ではミクマク族の子供…



究極の聖人と悪人は 共通点がある?
よくあるホラーストーリーのように、幽霊が表れて一般市民を怖がらせるパターンではない。見える人にだけ…




シェルパの少年を変えてしまった山とは
シェルパというのは、登山の際案内人を務める人たちのこと、つまり職業だと思っていた。ネパールの少数民…




マドヴィッグ アンド アングリーネッド
ポール・マドヴィッグは、町の顔役として裏社会で暗躍してきたが、今は上院議員ヘンリーの娘ジャネットと…




全然お忍びになっていない高貴がダダ洩れの王子様とカメレオン主従が繰り広げるロンドンの冒険
ロンドンに滞在中、才芸並びなきボヘミアのフロリゼル王子は、その人柄の魅力と思慮深い気前の良さとで、…





ジョージ・オーウェルのピース探し
『作家を知るならば、その著作を読むのが一番』と言われた。 ところが、「1984年」「動物農場」「…




みにくいアヒルは白鳥になった ではガチョウは?
本作は、フランスの少女たちが主人公だ。モデルは、フランスに実在した幻の天才作家と騒がれた女性だ。ち…