マリッジ・プロット




結婚は人生のゴールではありません
アメリカ東海岸の名門ブラウン大学の学生3人の恋愛模様。主人公の文学少女マデリンは、大柄で才気煥発…

本が好き! 1級
書評数:2329 件
得票数:49425 票
2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。




結婚は人生のゴールではありません
アメリカ東海岸の名門ブラウン大学の学生3人の恋愛模様。主人公の文学少女マデリンは、大柄で才気煥発…



京極堂アベンジャーズの活躍
鵺とは、頭は猿、手足は虎、体は狸、尾は蛇、声はトラツグミに似ている怪獣だ。もちろん実在しない。 …




田沼時代 平賀源内と秋田の小藩のつながりとは?
平賀源内は、日本のレオナルド・ダ・ヴィンチと称される天才だ。本草学とオランダ語、医学、油絵などを学…




オークとトネリコとサンザシの木にかけて!
ダンとユーナが『真夏の夜の夢』ごっこをしていたら、何とシェイクスピア劇の人気キャラクター、パックが…





最終巻?と思った読者多し
メロディで、食べ物といえば恐ろしい記憶しかない 大奥 を連載しながら、青年誌で連載が始まった本作は…




伊藤博文を銃撃した30歳の青年・安重根とはどんな人物だったのか
わかりにくいが、中央で帽子をとってこちらを見ているのが伊藤博文だ。かつてお札になっていたので見覚え…




ころころ転がるビー玉のよう 人生も 人も
例えば、見目や動作のことやら“自分”のことでいじめられるのであれば、少しは諦めがつくかもしれない。…



ヒッチコック映画化原作 エドワード・ゴーリーがイラスト担当
第一次世界大戦前夜の英国。南アフリカから帰国し、退屈しきっていたスコットランド出身の青年リチャード…




メティスたちの生きる場所
赤毛のアンを原作とした最新テレビシリーズ『アンという名の少女』Season3 ではミクマク族の子供…



チョ・ナムジュのデビュー作
反応がいまいち鈍い子は、子供たちから“ばか”と呼ばれる。わかりやすい悪口だ。そんな子の一人がキム・…



究極の聖人と悪人は 共通点がある?
よくあるホラーストーリーのように、幽霊が表れて一般市民を怖がらせるパターンではない。見える人にだけ…




シェルパの少年を変えてしまった山とは
シェルパというのは、登山の際案内人を務める人たちのこと、つまり職業だと思っていた。ネパールの少数民…




マドヴィッグ アンド アングリーネッド
ポール・マドヴィッグは、町の顔役として裏社会で暗躍してきたが、今は上院議員ヘンリーの娘ジャネットと…




王になった途端に クーデター起こされまくりのコナン
とうとうコナンがアキロニアという国の国王になる。てっきり「海賊王に俺はなる!」路線かと思っていたが…



モリガンは本当の兄弟姉妹を見つけられるのか?
魔法都市ネバームーアに住むことを許され、ハンサムな独身男性ジュピターとホテル・デュカリオンで暮らす…




後にSF小説を生み出す作家のビルマ滞在をもとにした処女小説
チーク材会社に勤める英国人フローリは35歳で独身、中肉中背、日に焼けて元の色がわからなくなっている…




全然お忍びになっていない高貴がダダ洩れの王子様とカメレオン主従が繰り広げるロンドンの冒険
ロンドンに滞在中、才芸並びなきボヘミアのフロリゼル王子は、その人柄の魅力と思慮深い気前の良さとで、…



不幸の人柱とされた少女が突然選ばれし者に!
ウィンターシー共和国のジャッカルファックスで生まれ育った11歳のモリガン・クロウは、最悪な運勢の日…





ドストの月9(ゲツク)始まる!第1回目のプロポーズ
電車の中で、ただ乗り合わせただけなのに、向かい側の相手の恐ろしい身の上話を延々と聞くトルストイ『ク…





ジョージ・オーウェルのピース探し
『作家を知るならば、その著作を読むのが一番』と言われた。 ところが、「1984年」「動物農場」「…