本が好き!ロゴ

閉じる
トット

トット さん

本が好き! 1級
書評数:860 件
得票数:6032 票

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

書評 3ページ目(125件中 41~60件目)

東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命

刺激的なタイトルに惹かれて、地元の図書館に予約して、かなり待たされました。 書かれている内容は、著者の他の著書で書かれた内容と重複する部分がありますが、情報量の多さにはいつもながら感心します。

初めて、著者の本を手にしたのはいつだったのか、忘れてしまった。 でも、書かれていた内容には、驚かさ…

投票(9コメント(0)2016-04-19

サイコパス・インサイド―ある神経科学者の脳の謎への旅

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

サイコパス・インサイド―ある神経科学者の脳の謎への旅

「サイコパス」という刺激的な言葉に惹かれて、つい借りて読んでみました。 ここまで赤裸々に自分および一族のことを表沙汰にしてもいいのだろうかと、老婆心ながら思ってしまいました。

地元の図書館の新刊本として、紹介されていたのを偶然知る。 本書のタイトルである「サイコパス」という…

投票(9コメント(0)2015-04-24

医学部の大罪

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

医学部の大罪

河野メソッドの本を読んでいるときに、現在の医学部に問題があるということの参考文献として紹介されていた本です。 かなり厳しい批判が繰り出されていますが、これぐらいでは現在の医学部はビクともしないのかな。

本書を知ったのは、前に取り上げた河野和彦さんの著書の中で紹介されていたのを見て、医学部にどんあ大罪が…

投票(7コメント(0)2015-04-02

脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体

日本一優秀な頭脳の持ち主が書いた本ってどんな内容だろうという好奇心から手にしてみました。 脳内麻薬、ドーパミンも、一度は、聞いたことがありますが、本書を読んでよくわかりました。

たまたま見ていたTV番組の中で、最近有名な脳科学者として著者が紹介されていた。 もしかして、著作が…

投票(18コメント(1)2015-03-22

皮膚感覚と人間のこころ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

皮膚感覚と人間のこころ

皮膚に秘められた不思議な力のことを知りたくて、最寄の図書館で探したところ、本書に出会いました。 自分の皮膚のことなのに、本書を手にするまで、知らないことだらけ。 実に興味深く読ませていただきました。

ノーマンドイジ著『のうは奇跡を起こす』を読んでいる途中で、同書に記載されている「皮膚」に興味がわいて…

投票(10コメント(0)2015-01-03
前へ12345次へ
3ページ目 125件中 41~60件目