本が好き!ロゴ

閉じる
だまし売りNo さんは退会されました
だまし売りNo

だまし売りNo さん

本が好き! 1級
書評数:3170 件
得票数:15365 票

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

書評 30ページ目(3170件中 581~600件目)

毒 青酸カリからギンナンまで (PHPサイエンス・ワールド新書)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

毒 青酸カリからギンナンまで (PHPサイエンス・ワールド新書)【Kindle】

様々な毒を幅広く紹介する。大麻は立派な毒である。大麻のタールは発がん性物質は煙草の3倍から4倍もある。この点でも大麻のような依存性ドラッグを煙草と同レベルに扱って相対化することは正しくない。

船山信次『毒 青酸カリからギンナンまで』(PHPサイエンス・ワールド新書、2012年)は毒の解説書。…

投票(8コメント(0)2022-01-25

ヴァロワ朝 フランス王朝史2

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ヴァロワ朝 フランス王朝史2

中央集権だから問題である。中央集権化して官僚化したために有力な臣下が反逆すると、その下も反逆者に従う。「上官の命令は天皇の命令」の日本の公務員組織で不正が行われることと同じである。

フランス王国はカペー朝、ヴァロア朝、ブルボン朝の三王朝がある。日本では鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府を…

投票(9コメント(0)2022-01-17

名張毒ブドウ酒殺人事件――六人目の犠牲者

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

名張毒ブドウ酒殺人事件――六人目の犠牲者

自白に依存する日本の冤罪事件に共通の問題を抱えている。昭和の村社会の厭らしさも明らかにした。冤罪主張者の家族を集落ぐるみで迫害し、村八分にした。近代的な組織でも日本型組織では起こることである。

名張毒ぶどう酒事件は冤罪が強く主張されている殺人事件である。1961年3月に三重県と奈良県にまたがる…

投票(8コメント(1)2022-01-13

PGAツアー 超一流たちのティーチング革命

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

PGAツアー 超一流たちのティーチング革命

頑張ることに価値を見出す昭和の精神論根性論は障害になる。本書は昭和の精神論根性論を批判するスタンスが明快である。近時の論調には昭和のノスタルジーの先祖帰りのも散見されるが、本書は健全である。

吉田洋一郎『PGAツアー 超一流たちのティーチング革命』(実務教育出版、2021年)はゴルフスイング…

投票(4コメント(0)2022-01-12

ファーストフード

  

ファーストフード

チェーン店の利用は「値段と味は比例しない」の実践である。美味しさは値段で決まらない。値段と味や品質は比例しない。高かろうが安かろうが、チェーン店だろうが何だろうが、自分が気に入ったものを選択する。

チェーン店が好き。いつもと違うメニューを選ぶこともあれば同じものを繰り返すこともある。ステレオタイプ…

投票(4コメント(0)2022-01-10

「会社の数字」がみるみるわかる! 決算書のトリセツ

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「会社の数字」がみるみるわかる! 決算書のトリセツ

リニア建設には反対運動が起きているが、事業者自身にもデメリットがある。それなのに経営陣がリニア建設に邁進することは不思議である。鉄道建設を優先する国鉄の体質が残っているのだろうか。 

前田忠志『「会社の数字」がみるみるわかる! 決算書のトリセツ』(実務教育出版、2021年)は決算書の…

投票(5コメント(0)2022-01-07

脱炭素経営入門 気候変動時代の競争力

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

脱炭素経営入門 気候変動時代の競争力

企業人として環境問題に取り組む場合の悪しき傾向として消費者への責任転嫁がある。この問題は売り手と買い手のどちらの責任が重いかという問題と重なる。日本は買い手に責任を負わせ、売り手の事業者に甘い。

松尾雄介著、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)協力『脱炭素経営入門 気候変動時代の競争…

投票(4コメント(0)2022-01-06

俺、限定コミュ症なんでっ。 1巻 (LINEコミックス)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

俺、限定コミュ症なんでっ。 1巻 (LINEコミックス)【Kindle】

多くの人々に対してはコミュ症になる。コミュニケーションを強要されると失神してしまうほどである。しかし、特定の人々に対しては高いコミュ力を発揮する。コミュ症は直すべき欠点ではなく、トレードオフの価値。

桐谷のば『俺、限定コミュ症なんでっ。』(LINEコミックス)は限定コミュ症の男子高校生を主人公とした…

投票(2コメント(0)2022-01-03

BLEACH モノクロ版 61 (ジャンプコミックスDIGITAL)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

BLEACH モノクロ版 61 (ジャンプコミックスDIGITAL)【Kindle】

「その程度の可能性の話を友達の君らに黙っておく事が一護クンへの義理を通したと言えるかい」との名台詞がある。現実に起きる可能性が低いことでも前もって説明しておかなければ不誠実である。

久保帯人『BLEACH―ブリーチ― 61』には「その程度の可能性の話を友達の君らに黙っておく事が一護…

投票(4コメント(0)2022-01-01
前へ2627282930次へ
30ページ目 3170件中 581~600件目