本が好き!ロゴ

閉じる
だまし売りNo さんは退会されました
だまし売りNo

だまし売りNo さん

本が好き! 1級
書評数:3170 件
得票数:15365 票

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

書評 54ページ目(3170件中 1061~1080件目)

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 4

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 4

志々雄一派に激しい憎しみを持つキャラクターを登場させた。志々雄に被害を受けた人々は存在する。それをなかったことにすることはできない。目の前の問題を解決するために一致団結して頑張ろうとはならない。

和月伸宏『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 北海道編 4』は、瀬田宗次郎ら十本刀らが登場し、「昨日の敵は…

投票(1コメント(0)2020-05-25

かぐや様は告らせたい 4 ~天才たちの恋愛頭脳戦~

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

かぐや様は告らせたい 4 ~天才たちの恋愛頭脳戦~

第1巻で、かぐやは高級食材の弁当よりもタコさんウインナーが食べたくて仕方がなかった。値段と価値は比例しない。食べたいものを食べることが幸せである。自分に正直に生きられるようになるのだろうか。

赤坂アカ『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 4』は、四宮かぐやの抑圧されていた人格が描かれ…

投票(1コメント(0)2020-05-24

晩夏の向日葵(ひまわり)~弁護人 五味陣介~ 条川署クロニクル

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

晩夏の向日葵(ひまわり)~弁護人 五味陣介~ 条川署クロニクル

重厚な『白日の鴉』に比べると、偶然で話が進む展開の粗さが目に付くものの、むしろ警察が雑な捜査で冤罪を作る現実味が増した。警察は見込み捜査で恫喝的な取り調べを行う。

『晩夏の向日葵 弁護人五味陣介』(光文社文庫、2020年)は冤罪と貧困ビジネスをテーマにした『白日の…

投票(4コメント(0)2020-05-24

劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉: 公式ノベライズ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉: 公式ノベライズ

路地の下町的なつながりを重視している。超高層ビルをお洒落と思わなくなった社会意識の反映だろう。超高層ビルを憧れとするのは20世紀の土建国家的発想で、そこに生活の幸せはないと理解されてきたのだろう。

『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』は北条司『シティーハンター』(CITY HUNT…

投票(2コメント(0)2020-05-21

1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」

コールセンターのオペレーターなど人の話を聞く職業の人々に有益である。本書はセールストークについても触れられている。不動産投資の勧誘電話のように一方的なセールスが失策ということがよく理解できる。

渡辺直樹『1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」』(朝日新聞出版、2019年)は、聞き上手になる方法…

投票(4コメント(0)2020-05-18

「深層」カルロス・ゴーンとの対話:起訴されれば99%超が有罪となる国で

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「深層」カルロス・ゴーンとの対話:起訴されれば99%超が有罪となる国で

令和最初の年越し、西暦2020年代の幕開けは日産自動車のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)前代表取締役会長の出国が話題となりました。ゴーンさんは日本の司法制度の非人間性を指摘しました。

令和最初の年越し、西暦2020年代の幕開けは日産自動車のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)…

投票(5コメント(2)2020-05-17

古見さんは、コミュ症です。(9)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

古見さんは、コミュ症です。(9)

おかしなキャラクターを紹介する話で終わらず、古見さんとの交流が物語になっている。古見さんが鬼ヶ島さんや佐藤さんの心を軽くする。コミュ症は克服するものではなく、コミュ症の視点が生き辛さを軽減する。

オダトモヒト『古見さんは、コミュ症です。9』はバレンタインデーやホワイトデーなどラブコメの定番行事が…

投票(1コメント(0)2020-05-17

機動戦士ガンダム Twilight AXIS(1)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

機動戦士ガンダム Twilight AXIS(1)

人体実験は誰がやっても残酷であり、許されないことである。それでもジオン公国の人体実験の被害者の方がまだ救いがある。官僚的で公務員感覚の連邦の方が人間性は欠如し、残酷になるのだろう。

『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』は宇宙世紀ガンダムシリーズの一作品。『機動戦士ガンダ…

投票(2コメント(0)2020-05-17

東独にいた(1) (ヤンマガKCスペシャル)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

東独にいた(1) (ヤンマガKCスペシャル)

東ドイツ(ドイツ民主共和国)を舞台とした歴史漫画。反体制派の男性と軍人の女性が中心人物である。東ドイツは既に消滅した国家である。このような漫画が登場することに冷戦時代が過去の歴史になったことを実感する

宮下暁『東独にいた』(講談社)は東ドイツ(ドイツ民主共和国)を舞台とした歴史漫画。反体制派の男性と軍…

投票(2コメント(0)2020-05-16

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1

転生物であるが、転生者が破滅フラグを回避したいという消極的な設定が面白い。転生者がチート能力で無双するというマインドではない。昭和の右肩上がりの経済成長や明治の立身出世主義ではない。

山口悟『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』は女子高生が前世でプレイをしていた…

投票(3コメント(0)2020-05-16

古見さんは、コミュ症です。 (16)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

古見さんは、コミュ症です。 (16)

体育祭や文化祭が収録される。色々なキャラクターの色々な話がある。しかし、『古見さんは、コミュ症です。』の面白さは、やはり古見さんのコミュ症である。それ故に古見さんが演劇で主演する話が最も面白かった。

オダトモヒト『古見さんは、コミュ症です。16』は体育祭や文化祭が収録される。色々なキャラクターの色々…

投票(1コメント(0)2020-05-12
前へ5152535455次へ
54ページ目 3170件中 1061~1080件目