本が好き!ロゴ

閉じる
たおちゃん

たおちゃん さん

本が好き! 1級
書評数:89 件
得票数:375 票

 本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と
希望や喜びや感動を共感したいと思っています。
 読書が苦手だった私が、「本が好き」のお陰で、読書の楽しさ
書評を書くことで、感じる喜びを知りました。

前向きに生きて行きたいです(^O^)/

書評 3ページ目(89件中 41~60件目)

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”

休日数日本一。報連相禁止。命令禁止。70歳定年。全員参加の海外旅行。社員が提案書を提出すると500円もらえる。やる気を喚起することが、社員を幸せにし、会社が儲かる。夢のような会社。

残業や営業ノルマの禁止、全員が正社員、使用期間なしで採用、育児休暇は3年、休みは有給休暇をのぞいて1…

投票(5コメント(0)2013-03-10

オール1の落ちこぼれ、教師になる

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

オール1の落ちこぼれ、教師になる

漫画にもなり話題を呼びました。タイトルが衝撃的で、思わず手に取りました。 いじめに会い、悲観しながら生きていた少年があるきっかけを境に開眼し、人並み外れた頑張りで雲の上の人になれ立派だと心に残りました。

幼い彼は、複雑な家庭環境のため、親からの愛情を受けられなかった。 自分の居場所がなかった少年は、子…

投票(3コメント(0)2012-09-30

がばいばあちゃんの手紙

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

がばいばあちゃんの手紙

逆境の時にも、話術の天才洋七さんは、笑いと感動に変えてしまう創作力に感動しました。 がばいばあちゃん語録は、自分の体に中に沁みて来ます。 下を向きそうな自分に、笑いで前を向かせてくれる偉大さがあります。

がばいばあちゃんの言葉は、笑いの中に感動があり深く心に残りました。 ※「人はいつか誰でも死ぬも…

投票(2コメント(0)2012-08-18
前へ12345次へ
3ページ目 89件中 41~60件目