本が好き!ロゴ

閉じる
バーバ さんは退会されました
バーバ

バーバ さん

本が好き! 1級
書評数:216 件
得票数:694 票

2012年も80冊を目標に読みたいと思っています。
書評も読んでいただければ感謝です。

書評 4ページ目(216件中 61~80件目)

青年のための読書クラブ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

青年のための読書クラブ

この作品は、20世紀初頭に修道女によって設立された女子校で、校舎別館にてひっそりと紅茶を飲みながら読書をする「読書クラブ」の暗黒の読書クラブ誌に記録された、際立った5人の学校の攪乱者を描いたものです。

舞台の中心は、高等部。校舎の位置にあわせたように学生たちを束ねる力をもつ生徒会、女子校らしさをかもし…

投票(5コメント(0)2012-03-21

アインシュタインの神

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

アインシュタインの神

アインシュタイン、凛然と輝く物理学者のその彼が、物理学学会で「神」という言葉を使い、何かを伝えようとしたそうです。「科学と神とはどんな関係があるのか」筆者はそのとき漠然と考えていたそうです

筆者は現在も化学メーカーの健康食生産技術職を中心に勤務。その中で人口知能応用研究やコンピューター開発…

投票(3コメント(0)2012-03-14

ヒトラーに愛された女 (真実のエヴァ・ブラウン)

献本書評    

ヒトラーに愛された女 (真実のエヴァ・ブラウン)

この作品は、あのユダヤ人の大量虐殺をした、アドルフ・ヒトラーと13年間愛人として付き合い、結婚した翌日に自殺をしたエヴァ・ブラウン。その生涯をわずかに残された証言や資料で書かれています。

この作品中、いたるところに書かれているのですが、資料や証言の中でエヴァは、かなりヒトラーと距離をおい…

投票(6コメント(0)2012-03-07

ぐるりのこと

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ぐるりのこと

著者は、きのこの指導者の吉見昭一さんが生前言われた「最近の子どもに自分のぐるりのことにもっと目を向けて欲しい。」と言われた「ぐるりのこと」という言葉に心を奪われ、著書のタイトルに決められたそうです。

この本には、あらすじというものがありません。雑誌の連載であたこともあり、彼女が書かれるときのこころの…

投票(4コメント(0)2012-02-22
前へ12345次へ
4ページ目 216件中 61~80件目