キレイな人の秘密がわかる韓国ごはん
え!?韓国ごはんは外食だけというのはもったいない!意外と簡単なんです。この本を読めばんね・・・さっそく実践して韓国女優のようにキレイになりましょう!
センス良くまとめられた1冊だと思う。 なにより写真・紙面構成がきれいです。 手に取った瞬間からイイ…
本が好き! 2級
書評数:30 件
得票数:35 票
古本屋を数店経営、選手から老人まで教えるテニスコーチ、英語教師・カフェのオーナーその他色々ビジネス・ボランティアをしている毎日全力投球の経営者です。
ただし高卒。
そして、若干マイナス思考。
古本屋を始めてから本を読むようになりました。
主にビジネス書系と、スポーツ系ノウハウの本を愛読しています。
小説よりも、W.ティモシー ガルウェイさん等の、洋書で時代を超えて名著と呼ばれるノウハウ系の本が大好きです。
ドラッガーさんは頭が悪いので理解できません。
その他マルコム・グラッドウェル、マーカス バッキンガムさん等の本が好き。
日本人では月並みですが神田 昌典さん、佐々木 俊尚さん等が好きです。
一日一冊本は読むように心がけていますので、書評書けます。
え!?韓国ごはんは外食だけというのはもったいない!意外と簡単なんです。この本を読めばんね・・・さっそく実践して韓国女優のようにキレイになりましょう!
センス良くまとめられた1冊だと思う。 なにより写真・紙面構成がきれいです。 手に取った瞬間からイイ…
この写真集は、蒸気機関車のカッコいいワンシーンを捉えたモノではない!蒸気機関車のストーリーを写真集という媒体を借りて表現しているのだ!あなたの知らない蒸気機関車が、まぶたを閉じても見えてくる!
誤解しやすいように書きますので、最後まで読んでくださいね。 実は、 この本を最初に手に取った時の…
現代の日本人!現代の生ける意地悪ばあさん、北野武の言葉を!進撃に受け止めろ!!そして脳皮で理解しろ!
幻冬舎さんより献本を頂きました。 有難うございます! さっそく読んでみましたが、 やっぱり北野武さ…
広告費を無駄に使っている経営者の皆さん!ビジネスパーソンの皆さん!これからは広告だけじゃなくて、戦略PRも含めて発信していかないと効果的に商品は売れませんよ!やり方は・・・本書に書いてあります!是非一読あれ!
面白い本を読みました! 非常に参考になる本を読みました! 『新版 戦略PR 空気をつくる。世論で売…
大企業の経営秘訣がここにはある!マネジャータイプの経営者、または将来経営者になりたい人は必読です!改革の進まない企業で働く人にも沢山のヒントがあります!『経営者は経営しなければならない!』その意味を本書で学んでください!
冒頭でユニクロの柳井さんの紹介文が載っています。 本当に柳井さんは読む者を引き付ける文章を書きます…
ご注意ください。この本はタイトル通りの本です。どうやったら速読できるようになるのか?ではなく、「自己流では速読できへんねんよ!」と読者に訴えかける内容の本です。内容は読みやすく、本としては面白いですが、読んでも速読できるようにはなりません。
今日は軽めの本を一気読みしました。 読書論とか読書方法の本を読むのは私の趣味です。 それにし…
とにかく面白い!文句無しに面白い!ウィキリークスを知っている人も知らない人も楽しめる!創始者のアサンジとは何者なのか!?最後まで気が抜けない、2011年上半期のベスト・ノンフィクション!
私はウィキリークスについて、 ほとんど何も知らない状態で読んだんですが 非常に面白かったです…
お金の流れが変わったんですよ!これはビジネスマンとして絶対に知らなくてはなりません!もし多少の知識がある人でも、この本を読んでしっかりと理解しましょう!
今日は私の大好きな大前研一さんの本です。 【お金の流れが変わった! (PHP新書)/大前 研一】 …
非常に興味深く面白い一冊です!英語の習得に意欲が出る一冊!ただし、著者の自画自賛が書かれているので、それを気にしなければ・・・
この本のレビューを書く前に、 私の読み方を確認させていただきますと、 英語の勉強をしたことが…
タイトルはローマ字についてですが、中身は『英語を理解するためには何が足りないのか?』について書かれている本です。何故自分の英語が使えないのか?何故英単語が覚えきれないのか?英語を挫折した人が、再勉強したくなる内容です!
この本を読み始めたときに感じました。 「イマイチだな・・・」 そう、ローマ字が諸悪の根源とする論…
フェイスブックで行き詰ってしまったしまった人に最適な一冊!他の本よりも判り易く、著者のスタンスも明確です!流行りに便乗している他の本とは一線を画しています!
ツイッターの時もそうでしたが、 黎明期には、ツイッターの本は一冊しかなかったのに、 流行り始めると、…
経営に四苦八苦している会社が、有能なコンサルタントの手によって再生したというイイ話です。ノウハウを公開してくれていますので、普段本を読まなくてネットにうとい経営者の方にはお勧め。
Amazonの評価が高かったので安心して購入したのですが、 読んでから直ぐに愕然としました。 …
『就職しないでインターネットを使って生計を立てていく(インターネットに就職)』というコンセプトを軸に、ネットでの儲け方を一から教えてくれます。ネットでも断片的に情報収集はできますが、本でしっかりと理解した方が間違いない。
凄く読みやすいです。 そして、あっという間に読了できます。 理由は簡単です。 ほとんどが知…
あなたはジュゴンって知ってますか?あの人魚と間違えられた海の生物です。でも、私は人魚とジュゴンなんて似ても似つかないし、間違った人はどうかしていると思っていました・・・この本を読むまでは。
東海大学出版者様、この度は献本有難うございました! はじめての献本なので嬉しく、しっかりと読ませて頂…
こんな生き方があったのか!ひたむきに自分に正直に生きる在野の哲学者「エリック・ホッファー」が、自由を謳歌しゴミの中で働く季節労働者の世界より人間を哲学します!
黒人でありながら、 7歳で視力を失い、15歳の時に突然視力を回復。 自殺を敢行し、安定を拒む。 …
堀江さんが書く資本論という事で非常に興味があったのですが、内容普通のはインタビュー。ですが、そこは流石の堀江さん。化学調味料がたっぷり入ったジャンクフードのような刺激的な話をスパッとします。題名と内容が違いますので注意!
堀江さんが色々面白いことを言っています。 『六本木ヒルズに住むということは、セキュリティをはじ…
ソフトな自己啓発小説を書く喜多川さんの本です。ファンは今回も楽しめる。自己啓発に抵抗のある女性も最初の本として非常におススメです。この本を読んで、明日から変わりましょう!自分が変われば世界が変わる!
今回の主役は女の子です。 シカトにあって悩んでいる女子中学生が主人公。 その子が立ち直る為に…
嘘じゃない!!この本は天才のつくり方が書いてある!天才や成功は環境がつくるもの!読めばあなたも天才に!
私たちは、よく 「あの人は天才だから・・・」 という言葉をよく使う。 では、天才は生まれな…
なんで村上さんはアニメっぽい絵を描いていたのか? なんであの絵が海外で評価されているのか? 日本の普通のアニメと何が違うのか? 金持ちの芸術家と貧乏の芸術家の違いは何か? この本には”正解”が書いてある!実行するかどうかは読者次第!!
納得のいく一冊でした。 芸術の本ではありません! ビジネス書です。 芸術の世界の事をノンフ…
この本は、ただ単に、質問者とホリエモンとの一問一答です。それだけ。それなのに、ズバリズバリと答えるホリエモンに引き込まれます。まるで頭から言葉を流し出して演説をしているかのよう。あなたはホリエモンの頭の中を知っていますか?
読んだ感想としては、 本当にこの人は頭がいいんだな・・・ どの質問にも明確な言葉でズバッと回…