黄色い家 (単行本)





自分の力ではどうにもならないことも………ある。
パラレルワールドがあったなら……主人公「花」の別の人生はどう変わっていたかな、そんな事を考えながら読…

本が好き! 2級
書評数:53 件
得票数:363 票
元書店員・胸をえぐるような作品ばかりを集めた「血みどろの棚」を作ったり、テーマをつけた仕掛けをあちこち作り、売場を盛り上げてました。社会派ミステリーが一番好き。装丁買い、帯買いして初読み作家さんと出会うのも楽しみの一つ。最近、「国家資格キャリアコンサルタント」を取得したので、ビジネス本の仕掛けに「お仕事相談請負人」として自分を使えないかな~なんて妄想してます。





自分の力ではどうにもならないことも………ある。
パラレルワールドがあったなら……主人公「花」の別の人生はどう変わっていたかな、そんな事を考えながら読…





人生は環境で左右されてしまうのか……
社会派ミステリーファン必読!被害者、加害者、関係者…。新たな視点で描かれ深い。境界を越えないためには…





この展開は誰も予想できない!
終始グレーな雰囲気だが、 これぞ、まさき先生の作品。 一つの小さな孤立した町で暮らす歪んだ人々。…





静かに深い問いを訴えかけてくる一冊
死刑執行の時、最後に残した言葉の意味は!?負のループから抜け出せない人生を歩んでしまう人もいる。そう…



彼女の選んだ結末に涙した……。
「毒親」の究極。幼少期から生きてることが辛すぎる環境。そんな環境しか知らず大人になり親となり、そして…





家族でもなく、弁護士でもない、家裁調査官が青少年達に親身に寄り添い更正の道を探る傑作!
大好きな乃南先生の新刊!罪を犯した少年・少女に関わる仕事。彼らの話を引き出し、家族からも話を聞き、更…





そうだったのか……。「彼女が最後に見たもの」それを知った時、胸がグッとくる!社会派ミステリーの最高傑作!
「彼女が最後に見たものは」秀逸なタイトルだ!と、読後、胸が熱くなる。そして人によっては涙腺も崩壊する…





それでもこどもはママが大好きだった……。
各に章描かれている【小さき者たち】4歳のモモの目線や想いが綴られている。凄い構成だと思う。大阪二児遺…





心から信頼できる鑑定人に出会えた……。この作品は心からそう思える一冊。信念が持つ強さを読者に感じさせてくれる。読後誰もが「最後の鑑定人 土門誠」のファンになること必至!第二弾そして映像化も期待したい!
まず装丁、帯が素晴らしく一目惚れした。初読みの作家先生だったが期待値が高いままに読み始め、そして期待…



好みの作家を探すなら、ぜひこのアンソロジーを読んでみて!





事件は関係者全ての人生をかえてしまう……。
なるほど~、この構成最高でした。「君」の秘密、そして事件の全貌がちゃんと解明される。明るく一般的と思…





この分厚さにひるまず読んでみて!読み進める手が止まらなくなること請け合い!
面白かった!分厚いので一気読みはムリだろう…と思っていたが読み出したら止まらなった。3日間で読了。主…



将棋……。時に人生をを左右し、救いになることもある。実に深く、万人が親しめるものである。
読みやすい短編集でした。将棋のルールを理解していたらきっと倍楽しめたかな。ちょうど私の目標が、「将棋…




それぞれの思い、辛くても知ることの大切さが分かる一冊
私も書店員で休配日以外フルタイム出勤していましたが雇用保険にも加入できず働いていた。書店は給与が低い…




この殺人はノンフィクションなのか!?
読み始めたら止められなくなりました。この不穏な空気感、私は大好きでドハマり。時間を見つけては読み進め…





ニューヒロイン誕生!気分爽快になれる1冊!
面白かった!映像化しても絶対面白いぞ!(製作陣&キャスト万全ならね)頭脳明晰で身も心も美しく優しさを…




母の呪縛、依存、非行………、とある団地のある一室で、今もきっと起きていそうな話です。
「破綻した家族が少なからず存在するから社会は安定を保っていられる」作中にある一文。今作は日本のどこか…




誰が敵で誰を信じるべきか……。「十三階の血」は守れるのか!?仕掛けられた罠、罠、罠、果たして打ち勝てるのか………。
公安の黒江律子「十三階」シリーズの最新刊。今作は律子の公安捜査官、そして母として、様々な葛藤が描かれ…



これは、あなたの知る子ども達の話かもしれない………
コロナ禍が当たり前に小説の中で描かれる。こんな事が起こるなんて3年前には想像もしなかった。コロナ禍で…





小細工不要!理想の上司、今作の舞台は神奈川県警!
事実をねじ曲げない刑事であり、理想の上司である竜崎さんが、神奈川県警に。ファンの期待を裏切らない人柄…