警視庁超常犯罪捜査班 File♯1 ミステリオ





人知を超えた能力を持つ4人で結成される超常犯罪捜査班「チームクワトロ」。彼らがその能力で内閣総理大臣を襲うテロリストを追い込んでいく。
超常犯罪捜査班となっているので、テロリストもそっち系になるのかな、、、と思ったのですが、そんなことは…

本が好き! 1級
書評数:53 件
得票数:278 票
読むのはミステリ、推理小説系が主で、時々恋愛小説にも手を出しています。
本を読むのは「通勤電車の中」で読むのが多いので、文庫版が中心になっているため、ハードカバーの情報はほとんどないと思われます。





人知を超えた能力を持つ4人で結成される超常犯罪捜査班「チームクワトロ」。彼らがその能力で内閣総理大臣を襲うテロリストを追い込んでいく。
超常犯罪捜査班となっているので、テロリストもそっち系になるのかな、、、と思ったのですが、そんなことは…




今度の奪還物は「秘密の小箱」。しかも隠されている場所は明快! それでも、門脇&丹羽のセキュリ突破のプロに依頼がきたのは意外な理由があった。
東京湾岸奪還プロジェクトは伊園旬さんの前作「ブレイクスルー・トライアル」の続編で、物語の構成上重要な…




子供の狂気から大人の慈愛まで、一人の少女が波乱に満ちた人生の中で最後に見たものは?誉田哲也が愛情を持った新たなモンスターを生み出した!
ヒトリシズカは第一章の「闇一重」から最終章「独静加」までの全6章で構成されていて、各章で1つずつ事件…




女性が男性に転換する不思議な世界観の構築と、謎の言葉「BG」がつなぐ不可思議な殺人事件。石持ワールド全開の作品。
独特な世界観を作り出すことが得意な石持浅海さんですが、その中でも「BGあるいは死せるカイニス」は生ま…




沙羅華、綿貫のデコボココンビ復活!今度は「宇宙(=外)」ではなく「自分(=内)」の秘密を探りに行く!!
「パズルの軌跡」は三池崇史監督、市原隼人、谷村美月主演で映画化された「神様のパズル」の続編で、様のパ…





病気、患者に対して真摯に対応する医師と「花」が織り成す十篇の物語
帚木さんというと、医療系長編のイメージが強かったのですがこの「風花病棟」は舞台になるのは同じく病院で…



無条件に男を惹きつける魅力を持ってしまった女性が引き起こす不幸でグロテスクな物語。
店頭で「第5回ホラーサスペンス大賞受賞作」とか「国内ミステリー部門第1位」と書かれていたので、思わず…





姉妹だからこそ素直になれず、葛藤してしまうことがあるらしい
浅倉卓弥さんの作品は作者が札幌市生まれのせいかもしれませんが、札幌が舞台になることが多く、この「北緯…



この親父、どうしようもないくらい無茶苦茶。そして失踪した娘の素顔も、、、
「果てしなき渇き」アウトバーンを読んでちょっと気になった深町秋生さんのデビュー作で、第3回『このミス…




小説のプロットを元に密室トリックを完成させた?
「王様のトリック」は旧財閥の別邸にまったく面識のない5人の人間(しかも全員のイニシャルが「M」)が集…

密かな殺意が交錯する中、本当の殺人犯は誰?
「アイルランドの薔薇」は最近じわりと(自分の中で)ブームが来ている石持浅海さんの長編デビュー作になり…

ススキノ探偵シリーズ第3作目。
「消えた少年」は2011年に映画化された「探偵はBARにいる(原作はバーにかかってきた電話)」に続く…




作品全体としては「微妙なクドさ」「軽快な会話」「意外なトリック」が織り交ざった感じのある、ライトなミステリー作品になっています。
密室の鍵貸します」は東川篤哉さんのデビュー作で、その後も続く烏賊川市シリーズの最初の作品です(といっ…





主人公たちの心情をこれでもかというくらい「言葉」にして伝えるお得意の有川節炸裂でしたね。作品の中のキーワードにもなっている「青春菌」が全編に流れている爽やかな物語でした。
物語は普通のサラリーマン、向坂伸行がある日、中学生の時に読んで印象に残っていた「フェアリーゲーム」と…




登場人物の「コンプレックス」と「挫折感」が妙なリアリティを醸し出している青春小説です。
神田川デイズは都内のとある大学を舞台にした、主人公が次から次へと変わっていく、長編とも短編ともいいき…



有川作品の中にある「男女の微妙な距離感」を凝縮した作品。男からみるとちょっともどかしいところもあるんですけどね・・・




相変わらずの犯罪者目線はさすがです。ただ今回は女性がターゲットではなく兄弟愛が含まれているので、切なさが一層増している感じがあります。




設定上いろんな想像をしながら読みましたが、最後の最後で「そこに落としてきたか」という終わり方は、ある意味西澤さんらしくない感じです。




アディダス躍進の本当の理由がここにある。
アディダスとプーマが元は同じ会社で、仲違いした兄弟が始めた会社だということは割と有名ですが、「アディ…




新しいタイプの刑事、警視庁捜査一課の警部補・姫川玲子が初登場作品!
警部補が主人公ということなので、事件が起きてそれを解決していく・・・という展開なんですが、事件も特殊…