本が好き!ロゴ

閉じる
くまお

くまお さん

本が好き! 1級
書評数:1093 件
得票数:2729 票

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。

by Kuma

書評 3ページ目(1093件中 41~60件目)

メモと記録だけでストレスフリーな毎日を続ける仕事術 マニュアル通りじゃないから続けられるタスク管理のコツ26箇条

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

メモと記録だけでストレスフリーな毎日を続ける仕事術 マニュアル通りじゃないから続けられるタスク管理のコツ26箇条

なんといっても、日々生々しく実践しているから説得力があるのだ。   とってもわかりやすく書いてあり、   生きた情報の感じがする。

【本の構成】   はじめに   第1章  仕事整理術にトライしてみる      1-1~1…

投票(2コメント(0)2013-11-12

「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言

この題名とっても気になるので思わず手に取ってみた。   20年後 2023年の未来を予想しているわけだが、そんなに予想を   している感じはしない。   しかし、アメリカ外交から見た中国の見方はとても参考になる。

【本の構成】   はじめに   1.  オバマ=ヒラリー外交     (1) 中央アジア・…

投票(5コメント(1)2013-11-12

ジェームズ・アレン 人生を変える幸せの黄金法則【完全版】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ジェームズ・アレン 人生を変える幸せの黄金法則【完全版】

「原因と結果の法則」で有名な著者。   その考え方はとてもシンプルで好きなのだ。   納得感がある。普遍的な考え方だからゆえ、長年読み続けられる   著書になっているのだと思う。

【本の構成】   まえがき   1  あなたの心が求めているもの   2  苦しい…

投票(3コメント(0)2013-10-31

自分を信じていい時代 水平化した世界で生まれる多様性 (カドカワ・ミニッツブック)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

自分を信じていい時代 水平化した世界で生まれる多様性 (カドカワ・ミニッツブック)

新しい時代の到来を感じる。このテーマごもっともなのだ。   世界共通の土台がつくられ、国の境目もなくなる。   そして、頭角を現す人が、意外なところから出てくる予感。

【本の構成】   序、  (たぶん)NYの名もない青年から受け取ったキラキラとした輝き …

投票(4コメント(0)2013-10-12

「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術

ワーキングマザーが語る時間管理術は説得力がある。     やはり自分に合った方法を見つけ、継続してやり続けること   そこが大事なことがわかった。

【本の構成】   はじめに   第1章  タスク管理で「心の疲れ」を軽くする     …

投票(6コメント(0)2013-10-05
前へ12345次へ
3ページ目 1093件中 41~60件目