ドゥームズデイ・ブック〈上〉
トラブルだらけの時間旅行の開幕!
タイムトラベルを扱ったSFではありますが、 SF的な知識とか素養は別に必要ありません。 なぜ…
本が好き! 1級
書評数:129 件
得票数:1552 票
幼少時より本とベイスターズを愛して今に至ります。
ミステリー、SF、ファンタジーなどを主に好み、西澤保彦、小川一水、小野不由美、中山七里、皆川博子、などなど。
書評サイトも運営していますので、よろしければ是非ご訪問ください。
トラブルだらけの時間旅行の開幕!
タイムトラベルを扱ったSFではありますが、 SF的な知識とか素養は別に必要ありません。 なぜ…
一大SF叙事詩の終わりがここから始まる!
とうとうここまできたか! という感じですね、素直なところ。 今まで積み重ねられてきたも…
表紙の見た目に騙されるな。ガチなハードSFで百合な世界が待ち受けます。
レーベルも見た目もラノベである。 表紙は瞳の大きな女の子の顔がドアップで描かれており、「人間が…
まちを、地域を健康で安心にさせてくれる存在。それが、コミュニティナース
コミュニティナース。 それは、見回りとか巡回とか、あるいはちょっとした話し相手とか、そういった活動…
ユービックとは何か? ディックらしさが炸裂する一作。
これぞディックというのをよく表した作品ではないだろうか。 物語は超能力者と、反能力者軍団の対決と…
レムの作品の中でも読みやすく、世界に入りやすい一作。文章から絵をイメージするのが得意な人には特におススメ。
レムの作品といえば「ソラリス」が最も有名であろう。 だが「ソラリス」なんかは、その内容ゆえ…
世界改変SF! 夢と現実がまじりあう世界にクラクラくらくらしよう
作者のアーシュラ・K.ル=グインといえば「ゲド戦記」が有名ですが、SF作品の方が主でしょうか? …
ライトなラブコメミステリー!
ヒロインである雫は超がつく美少女で、しかも頭が切れる名探偵。 ただ、人の心の機微というものが分…
不思議な物語に没入したい人にお薦め。江戸時代にAIの恒川ワールド!
江戸の時代に機械でありAI。 明確に記述しているわけではないが、そういう作品を描いて違和感…
男達の生き様と死に様を焼きつけたい人に捧ぐ、海洋冒険小説、不朽の名作!
なんというか、凄い。 読む前は、もっと派手な海洋冒険小説を連想していたが、まったくそん…
とにかく魅力的な世界観にはまりたい人は是非。風わいわいというネーミングセンスがしびれる
いやー、恒川光太郎さんですね! 恒川さんの作品、長編は幾つか読んでいますけれど、その作品群の中…
サーカス団員vs吸血鬼のバトル!? 小林さんらしいB級バイオレンスアクション
強大な力を誇る吸血鬼達に、普通の人間であるサーカス団員達がサーカスの技で立ち向かう。 この設…
意外とセカイ系のSF。ループの結末はどこに向かうのか?
竹宮さんが文芸に進出してきてからどれくらいたっただろうか。 何作も出してきたけれど、それでもや…
タイトルで惹かれる作品。その、「やり方」とは?
タイトルが良い ですよね。 タイトルが気になって手に取りたくなる本の一冊 ではないでしょう…
妖怪と人間がともに学ぶ王道学園ファンタジーの第二弾!
前作で色々出して解決して、さて続きってどうするんだと思ったが、 王道的な学園ファンタジーに仕立て上…
「楽しい」の詰まった和洋折衷ファンタジー!
なんといっても 物語の雰囲気が良い。 ライトノベルに近い感覚でさくさくと読みやすい。 …
ブラウンアイズの魅力に酔え。しかしてSF恋愛小説と甘く見ていると後半で・・・
SF屈指の恋愛小説! なんて言われていたりしますが、果たしてそうなのか。 正直、最後まで読…
ラストにひっくり返される、脱獄サスペンス
脱獄ものといえば色々ある。名作としては「モンテクリスト伯」、「ショーシャンクの空に」などがある。両…
児童向け? いや現代の問題に切り込んだ作品
おとぎ話でありつつ、同時に示唆的な物語 でもある。 物語は、現代と過去をいったりきたりしつつ…
歴史+本格推理で練り込まれた一作!
明治の王政復古とともに復活した役所、弾正台の任についている香月経四郎と、同僚の川路利良。 彼ら…