イシイカナコが笑うなら
よくあるタイムリープ系小説と思いきや・・・?どんでん返しとも違う不思議な読後感。
本棚を整理していた時に出てきた1冊で、正直、読もうか、やめようか迷っていたのですが、気づいたら一気に…
本が好き! 1級
書評数:226 件
得票数:1358 票
大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。
速読教室に通っていました。たくさん本を読んで、いろんな本に出会って成長していきたいです。よろしくお願いします。
※アイコン画像は友人が私をモチーフに描いてくれたイラストです。
※Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。
よくあるタイムリープ系小説と思いきや・・・?どんでん返しとも違う不思議な読後感。
本棚を整理していた時に出てきた1冊で、正直、読もうか、やめようか迷っていたのですが、気づいたら一気に…
タイトルと内容のミスマッチが残念。YouTube講演家鴨頭嘉人氏の妻の生き方、子育て、考え方
1200冊以上読んだ著者が厳選した自己啓発書55冊。著者の行動・経験と結びついているのでとてもリアリティを感じながら読み進めることができた作品。
前回書かせていただいた山口裕一郎氏の作品を続いてご恵贈いただきました。 前回の書評でも触れましたが、…
脱サラして起業することが頭に浮かんだら最初に手にしたいうちの1冊。ここまで具体的に書かれた類書は見たことがない。ただ、手法は好き嫌いが分かれるかも…
評者の私は自己啓発系の本やビジネス書が好きで類書もたくさん読んできた。 本書は2021年現在の情報…
国語の授業で習わなかったブログやマニュアルなど、現代を生き抜く為に必要な読解力を身につけるヒントが詰まった良書。特に報道写真の読み方は斬新だった。<著者より寄贈>
はじめに、この書評は著者の小林真大氏よりご恵贈いただいたことを前提に書かせていただきます。 今…
有名・無名問わず主要人物から見る日本の大きな転換期〜幕末・明治維新期編〜(索引つき)
評者は大学時代に日本語日本文化専攻に所属しており、日本史や日本文化についてはとても興味関心はあります…
先の大戦の日本兵のビルマでの戦い。ノンフィクションかと見間違えるほどのリアリティ。恋愛小説としても社会派小説としても面白い。
持病の影響で体調不良が続き、締め切りが近づく中で手に取った本書、最初は活字がなかなか目が滑っているよ…
荒削りだけど、設定は面白い!自分自身の生き方を考えさせられる近未来小説。
この書評は著者から縁あって発売前にいただいたことを前置きに書かせていただきます。(諸事情で公開は発売…
青春x大病x○○ 小学生の頃からの幼馴染に突然告白された主人公の運命やいかに?!
主人公が中高生で、異性の友人・恋人が大病にかかって…みたいな話はよくあるのですが、ネタバレするので、…
大正生まれの茶道の大家の人生を振り返りつつ、茶道の歴史や日本の近現代史を著者の実体験を通しながら学べる稀有な1冊。
正直難解な本かなと思っていたのですが、著者が茶道の第一人者というだけでなく、たくさん講演をされたり、…
感想文の書き方の本ではないので要注意!大人も楽しめる読書感想文の書けない少女の物語
主に小学生(3.4年生)向けの児童書(絵本)ですが、大人が読んでも面白かったです。振り仮名や難しい漢…
劇場に行けない人はこの本読んで!名探偵コナンの最新映画の小説版!
この小説は2020年に公開されるはずだった名探偵コナンの映画最新作、「名探偵コナン緋色の弾丸」の小説…
リーダー、管理職だけでなく、人間関係に悩む全ての方に届けたい良書!ただ、(笑)などが出てくる会話調の文体が好き嫌い分かれそう。。。
はじめにお断りしますが、著者とは何度もお会いしており、大変お世話になっているので、本書の内容も著者の…
著者の体験が面白いだけに文体や表現で損しているのが非常に残念な1冊。ノンフィクションで読んでみたかった。
著者は、この小説を通じて一体何を伝えたかったのであろうか。 2021年に読んだ本の中でも1.2を争…
あなたのゴールデンタイムはいつですか?若き天才と苦悩とそこから抜け出す秘密とは?!
初めましての作家さん。 料理人、ヴァイオリニスト、映画監督、日本画家、棋士、そして主人公で…
涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ約10年ぶりの新作!未来に期待を持てる作品も…?最後のページまで目を離せない。
久しぶりの涼宮ハルヒワールド、最新作。 書き下ろしを含む全3編の連作短編集。(書き下ろしの章は短編…
ミニマリストではない、モノトーンでお洒落な部屋を作る方法
Instagramの写真をメインにした本書だからこそ、写真豊富でわかりやすい1冊でした。 本書のタ…
「大人のための青春小説」殻を破りたいアラサー男子に特におすすめ。
安定の額賀澪作品。 この本の帯の「青春できなかったすべての人に捧ぐーー」というキャッチコピーに惹か…
恋ってなんだろう?と改めて考えさせられる青春小説。
魔法のIらんど出身の著者のデビュー作ということもあり、(実際はKADOKAWAさんとのコラボ)アラサ…
医師だからこそ書けた1冊。命の終え方についてストーリーを楽しみながら考えさせられた1冊
初めましての作家さん。 大学病院出身で老年内科の勤務経験のある現役医師の作家さんならではの終末…