本が好き!ロゴ

閉じる
No Image

ぱんだのままさん さん

本が好き! 1級
書評数:942 件
得票数:2520 票

自己紹介文がまだありません。

書評 4ページ目(164件中 61~80件目)

おすしのずかん (コドモエのえほん)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

おすしのずかん (コドモエのえほん)

お寿司が食べたくなる一冊。次のパパのお休みは、お寿司に決定!お寿司と原材料であるお魚(その他も有)に詳しくなれそう。リアルなタッチで描かれているので、すごく勉強になる「お寿司」と「お魚」の図鑑です。

ペンギンの回転寿司のベルトコンベヤーは、氷でできています。 自然を活かす&鮮度がすごい保たれそうな…

投票(2コメント(0)2018-04-10

おどるカツオブシ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

おどるカツオブシ

命をいただいているのだから、食べ物は美味しく食べたい。かつおぶしって、メインになることはないけれど、とっても大切なサブなのです。かつおぶしが躍っていないお好み焼きなんて、物足りない。食育にも良い絵本。

この絵本を読んでいると、あ…。かつおぶしが食べたくなっちゃった。 今夜はお好み焼きかな? (笑)…

投票(3コメント(0)2018-03-24

まあちゃんのながいかみ(こどものとも絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

まあちゃんのながいかみ(こどものとも絵本)

そんなに伸びる訳はないんだけど、子どもの自由で無邪気な発想がかわいらしい。空想の世界では人は自由になれるので、時には空想も必要。「○○べき」にとらわれない生き方を、娘にはして欲しいな。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年長さんくらいからがオススメです。 ※本には、小学校初級むきと…

投票(2コメント(0)2018-03-24

そらまめくんとめだかのこ(こどものとも絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

そらまめくんとめだかのこ(こどものとも絵本)

あんなに自分のベットを濡らすのが嫌だったのに、メダカのために水槽代わりに自分のベットを提供するそらまめくん。誰かのためなら大切なものを「どうぞ」と貸してあげられる。そんな素敵な子になって欲しいな~。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年長さんくらいからがオススメです。

投票(3コメント(0)2018-03-16

うまれてきてくれてありがとう (単行本絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

うまれてきてくれてありがとう (単行本絵本)

「産まれて来てくれて、ありがとう。」こんな大切で素敵な言葉を子どもにかけてあげられているだろうか?自分は愛されている子なんだと自信を持って生きていって欲しいから、思った時には素直に言葉に出してみよう。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年中さんくらいからがオススメです。

投票(2コメント(0)2018-03-16

すっすっはっはっ こ・きゅ・う (絵本・こどものひろば)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

すっすっはっはっ こ・きゅ・う (絵本・こどものひろば)

子ども向けのアンガーマネジメント!?感情コントロールのための呼吸の大切さが分かります。感情が揺さぶられることがあったら、深く息をしてみてね。色んな吸い方・吐き方が出てくるので、表現力も増えそうです。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年中さんくらいからがオススメです。

投票(2コメント(0)2018-02-24

うんこしりとり (こどもMOEのえほん) (コドモエのえほん)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

うんこしりとり (こどもMOEのえほん) (コドモエのえほん)

お下品だけど、子どもって「うんこ」って言葉が大好きですよね。それだけでゲラゲラ笑ってしまうキラーワードである「うんこ」。この絵本には、様々な「うんこ」が登場します。

他にもいろいろなしりとりができそうだけど、私が恥ずかしいので外ではできません。 家の中だけで楽しも…

投票(2コメント(0)2018-02-23

さかさことばでうんどうかい 【新版】 (こどものとも絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

さかさことばでうんどうかい 【新版】 (こどものとも絵本)

作者の「西村敏雄さん」って、きっと頭が良いんでしょうね。よくこんなに回文が出てくるな…。って感心しちゃいます。娘も回文を作ろうとはしていたけど、やっぱできませんでした。※ちなみに、私も回文作れません。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年中さんくらいからがオススメです。

投票(2コメント(0)2018-02-23

きんぎょが にげた (福音館の幼児絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

きんぎょが にげた (福音館の幼児絵本)

なんだかんだで何回も読んでいる娘のお気に入りの絵本。小さい子向けの絵本だけど、探すのが楽しいんでしょうね。あと何回読むのかなぁ~。難易度は低いので、そろそろ卒業して欲しいですけどね。

文字の量を考えると、ひらがなを覚えたての年少さんくらいからでも、ひとりで読むことを楽しめる絵本です。…

投票(3コメント(0)2018-02-17

なにからできているでしょーか? (コドモエ[kodomoe]のえほん)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

なにからできているでしょーか? (コドモエ[kodomoe]のえほん)

かわいい!!! 最後の問題、最高ですよ~! 料理を結構細かく部品(素材)に分けてくれるので、食育にも良いと思います。 「これって、何と何からできているのかなぁ~。」と、考える癖を持って欲しくて読ませました。

文字の量を考えると、ひとりで読むなら年中さんくらいからがオススメです。

投票(2コメント(0)2018-02-15
前へ12345次へ
4ページ目 164件中 61~80件目