本が好き!ロゴ

閉じる
拾得

拾得 さん

本が好き! 1級
書評数:696 件
得票数:8276 票

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。
 ニックネームは書評用のものでずっと使ってます。
 サイトの高・多機能ぶりに対応できておらず、書き・読み程度ですが、私の文章がきっかけとなって、本そのものを手にとってもらえれば、うれしいという気持ちは変わりません。 特定分野に偏らないよう、できるだけ多様な書を少しずつでも紹介していければと考えています。
 プロフィール画像は大昔にバイト先で書いてもらったものです。

書評 14ページ目(696件中 261~280件目)

経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く

「日米開戦というテーマは多くの人の関心を引くものであるが、同時に人々が自分の想いや立場をそこに反映させやすいテーマでもある。」(「おわりに」より、239頁)

 刊行時に、日米開戦の意思決定に行動経済の視点を持ち込んだ新展開として話題となった1冊。同じ新潮選書…

投票(12コメント(0)2024-02-20

戦後日本の社会意識論: ある社会学的想像力の系譜 (単行本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

戦後日本の社会意識論: ある社会学的想像力の系譜 (単行本)

「日本の社会学者たちが現実と格闘してつくりあげてきた成果を、私たち自身が人間と社会をより深く理解するために用いようとする工夫や努力を、どれくらい試みてきたであろうか。」(編者まえがき、v)

 戦後日本の社会学者16名を取り上げ、その社会意識論研究を紹介・検討する論集である。  タイトルに…

投票(14コメント(0)2024-01-17
前へ1112131415次へ
14ページ目 696件中 261~280件目