本が好き!ロゴ

閉じる
脳裏雪

脳裏雪 さん

本が好き! 1級
書評数:151 件
得票数:2822 票

若干18才で天和にて和了、緑一草四暗刻単騎待ちテンパイするも和了できず...以降ツキなし、目覚めたとき実存主義の残り香...既にカミュは亡った、今も小林秀雄の流儀を模索中、
特技=ガム嚙みながらケーキやピーナッツを食べられます、朝餉の為プレーンヨーグルトに道産牛乳をあたえ飼育してます、ブクレコ移民です、

書評 1ページ目(151件中 1~20件目)

芸術新潮 2024年3月号

  

芸術新潮 2024年3月号

アチコチに散見露呈するウザい養老孟司的壁だらけの今こそ、公房的覚醒と覚悟によって自問自答し、人生という実存を惰性ではなくキャリアとして我々はその壁に我々のおもいを画き記さねばならない、のです

表紙写真に釣られ持ち帰っていました、「わたしたちには安部公房が必要だ」、イエス然り、謂うなれば、酒と…

投票(12コメント(0)2024-08-01

プラヴィエクとそのほかの時代 (東欧の想像力)

  

プラヴィエクとそのほかの時代 (東欧の想像力)

私たちの細やかで家庭的な愛着っとオルガはいう、それは其時その時の地道な家族の穏やかな暮らしの中にある、だが、現実は絶えず悩ましく不条理だ、その愛着のその〈時〉を許さない、、

火星に無人探査機を派遣している21世紀人類の昨今、隣国同士のスラブ人同士が戦争している、独裁帝国主義…

投票(20コメント(2)2022-05-15

キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディション)

  

キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディション)

タイトルの「ザ ライ」は "ライ麦畑" ではなくて、子どもたちの "小さな嘘" の事だとおもう、キャッチャであるホールデンはそれ等を全て捕捉し、その凡てを理解できる、っとおもっている、

ライ麦畑でつかまえて、っという邦訳タイトルは何か変だなっと常々おもっていた、だから、村上春樹訳のコレ…

投票(18コメント(6)2022-02-21
12345次へ
1ページ目 151件中 1~20件目