本が好き!ロゴ

閉じる
チャンちゃん

チャンちゃん さん

本が好き! 1級
書評数:981 件
得票数:2069 票

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。
私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。
ジャンルは、偏らないように、あえてバラバラですね。
過去に自分のブログに書いたものの内、いくつかをここに掲載しています。リンク元のブログは他著作へのリンクが機能しているので、興味がある場合は、書評掲載URL を辿ってそちらを見てください。

書評 12ページ目(981件中 221~240件目)

ドル亡き後の世界

  

ドル亡き後の世界

アメリカが計画しているシナリオやその仕掛けなど、書かれている基本的な内容は『すでに世界は恐慌に突入した』船井幸雄・朝倉慶(ビジネス社)と同じであるけれど、副島さんのこの著作の方が、先に出版されていた。

証券や債券に投資して運用しているお金持ちの皆さんが、この書籍や 『すでに世界は恐慌に突入した』 を読…

投票(3コメント(0)2018-02-19

努力しているヒマはない!―新しい時代の生き方、働き方

  

努力しているヒマはない!―新しい時代の生き方、働き方

副題にある通り “新しい時代の生き方” を指南しているのであるけれど、旧世代の教育者や経営者ならば、タイトルを見ただけで 「唾棄すべき書物」 と決めつけることだろう。

現代という時代状況にあっては、誰かれ問わず、偏見を排して一読に値する “生き方論” であり “社会論…

投票(1コメント(0)2018-02-17

田原総一朗責任編集 2時間でいまがわかる!中国人の金儲け、日本人の金儲け ここが大違い! (田原総一朗責任編集2時間でいまがわかる!)

  

田原総一朗責任編集 2時間でいまがわかる!中国人の金儲け、日本人の金儲け ここが大違い! (田原総一朗責任編集2時間でいまがわかる!)

宋さんは来日して25年。自分で興した会社を上場させた実績のある方。コンサルタント業もしているらしい。ビジネス書のコーナーでは良く見かける。

著者名は宋文洲さんとなっているけれど、田原総一朗さんとの対談である。2010年3月初版。 …

投票(1コメント(0)2018-02-17

第三の目―消された古代神「天目一箇命」の謎

  

第三の目―消された古代神「天目一箇命」の謎

第三の目は、一般的には “眉間にある霊性の目” を意味するけれど、本書は、一つ目となってしまいやすい職業(鍛冶・製鉄)を辿って、忘れ去られた古代神(埋没神)に再び光をあてようとしている。

一回通読しただけだけれど、しばらくして再読したら別の発見がありそうな書籍である。 『隠れたる日本霊…

投票(1コメント(0)2018-02-14

この世のすべては波動でわかる 量子力学と古代の叡智のシンクロニティ

  

この世のすべては波動でわかる 量子力学と古代の叡智のシンクロニティ

かなり前に読み終わっていたけれど、読書記録を書かずに放っておいた著作。スピリチュアルな視点を取りこんだ科学的内容を期待したけれど、それには殆ど沿わない感じだったから。

それでも、隅が折り返してあったページを読んで、今さら読書記録を書いてみた。2011年4月初版。 …

投票(1コメント(0)2018-02-14
前へ1112131415次へ
12ページ目 981件中 221~240件目