ちはやふる(8)





青春の熱と力と友情と。 躓いても、転んでも、千早たちは立ち上がり、前に進んていく。
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける ーー鵲が架け渡すという天上…

本が好き! 1級
書評数:399 件
得票数:3829 票
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。





青春の熱と力と友情と。 躓いても、転んでも、千早たちは立ち上がり、前に進んていく。
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける ーー鵲が架け渡すという天上…





プロレスには喜怒哀楽があり、人生の物語が詰まっていた。 仲間がいて語り合う。酒を酌み交わす。 これ以上の贅沢はないのだ。
核戦争のパラレルワールドから天龍ファンの破輪がやってきてはや2年。 プロレス業界内で独り勝ちを…





過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。 智恵は現場にあり。 他人なれどもかたらひぬれば命にも替るぞかし。 誰にでも備わるレジリエンスを引き出す最高の「人薬」は、対話だ。
「悩みは誰かに相談した時点で半分は解決したようなものだよ」 かつて先輩からこう教わったことがあ…





「私、かるたが好きだ。好きだ」 躓いても、転んでも、何度でも立ち上がる。 仲間のために。大好きなかるたのために。
こぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ ーーまてども来ない人を待つ…





仲間の個性を認めあい、共と進んでいく。 5人プラス1の熱いチームの青春。
田子の浦に うち出でて見れば 白砂の 富士の高嶺に 雪は降りつつ ーー田子の浦の海辺に出て …





天龍源一郎と前田日明。 桜庭和志と棚橋弘至。 時間と空間を超えて、 ファン烈伝に連なる読者の目の前で。 皆の願いを背負って、闘いが始まる!
「プロレスラーは本当は強いんです!」 総合格闘技の大会でプロレスラーとして初めて優勝をした桜庭…





「体育祭のあと、みんなにかるた部は運動部みたいって言われましたけど、私にとっては文化部です。身体一つで男女一緒に戦えるのは文化だからです」(奏) 涙を拭ったかるた部は、新たに一歩進みだした。
すみの江の 岸による波 よるさへや 夢のかよひ路 人めよくらむ ーー住の江の岸に打ち寄せる波…





マイナー部活に見えてしまうかるた部。 だが、美しく奥の深い百人一首の世界。 愛おしい高校1年生たちの、熱い青春の全力疾走の物語は続いていく。
めぐりあひて 見しやそれもと わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな ーー久しぶりに巡り合い…





世界最強の男は、 世界最狂のファンは、 このファン烈伝が決める。
天龍源一郎引退試合後の闘狂大学プロレス研究会の飲み会。 16年前からやってきた破輪募治(ぱわ・…





「落語とは人間の業の肯定である」(立川談志) 今こそ落語。 処世術を身につけて、楽しい毎日を。
著者は慶応大学卒の元ビジネスパーソンという経歴を持つ。 日本の伝統芸能の落語こそ現代人に必…





離れがたい親子の物語。 無償の友情の物語。 そして、すべてを貫く師弟の物語である。
父権五郎の死をきっかけに、長崎から大阪へやってきた喜久雄。 二代目花井半次郎の息子俊介とともに…





2015年プロレス大賞年間最高試合賞の舞台から始まる第2章。 作者の熱き情熱と、ファンの心意気が、闘狂大学プロレス研究会を再び集わせていく。 ファンの熱と力は、時間も空間も超える。
2015年11月15日。 両国国技館。 天龍源一郎ファンの破輪募治(ぱわ・ぼむ)は、運命に導…





「言葉の持つ力を感じることができました」(尾上菊之助) 歌舞伎の知識がゼロでも身体中がゾクゾクするように楽しめる。
長崎の極道のひとり息子・立花喜久雄。 歌舞伎舞踊の名作を演じた新年会で、敵対する組の急襲を受け…





プロレスファンの、プロレスファンによる、プロレスファンのための、最高のプロレスファン漫画の第2章。 レスラーたちの名言とともに、にぎやかな前夜祭が始まった。
1991年に実現するはずだったオールスター戦は、第3次世界大戦の勃発より幻に終わってしまう。 …





「そうやんか! 漫画に書いたらええやんか!」 体を壊しても。 心を壊しても。 反応がなかったとしても。 書き残さなければならないことがある。 時間も空間も超える、プロレスファンの熱き叫びの伝説の書、ここに。
夢は突然実現する。 プロレスファンの究極の願望「全団体対抗戦」が東京ドームで実現。 鬼藪ら闘…





プロレスは、選手がいて、リングがあって、ファンがあってのもの。 闘いの舞台は、時間も空間も超える。 唯一無二の、ファンが主人公の物語が語り継がれていく。
プロレスのない世界があったらどうするのか? 鬼藪はひょんなことから「プロレスのない並行…





闘狂大学プロレス研究会。 彼らこそ時代の先駆者。 1991年の熱きファンたちの物語は、2020年でも続いている。 これからもずっと続いていく。
前田日明ファンの主人公・鬼藪宙道(きやぶ・ちゅうどう)。 スタン・ハンセンファンの西等里熱人(…





プロレスは現在・過去・未来にわたる大河ドラマであり、ゴールのないマラソン。 ファンが盃を交わせば、思いはとどまることを知らない。 鬼藪と「闘狂大学プロレス研究会」の黄金の日々は永遠に続いていく。
1991年4月。 一人の青年が大学入学のため上京する。 彼の名は鬼藪宙道(きやぶちゅうどう)…





かるた部始動! 部長は太一。 キャプテンは千早。 本当の団体戦が、今始まった。
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あわむとぞ思ふ --川瀬の急流が岩にせきとめ…





思わぬ再会に、予想だにしない言葉。 青春真っ只中の高校1年生。 百人一首にかける世界一熱い季節が始まった。
たれをかも しる人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに ーー心をかわす古くからの友人もいな…