パーマネント神喜劇




万城目学のゆるっとほんわか神さまファンタジー
千年の経験を持つ、ある縁結びの神様が 昇格やら引き継ぎやらを抱えて取材に受け答えをする様子を 一…

本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:2310 票
読書好き、映画好き、ドラマ好き。
金沢の田舎暮らし、アラフィフ主婦。
私のブログ『よくばりアンテナ』の読書感想カテゴリを転載してます。
最近、畑仕事で体力消耗して読書時間が激減。
でもせっかくkindleも手に入れたのでもうちょっと読めたらなぁと思ってます。




万城目学のゆるっとほんわか神さまファンタジー
千年の経験を持つ、ある縁結びの神様が 昇格やら引き継ぎやらを抱えて取材に受け答えをする様子を 一…



気さくな釣り仲間だった人は本当は一体何者なのか。
ネットからの情報で読みたくなって図書館で借りました。 後から芥川賞受賞作だと知り、ちょっと気が重く…





TVで紹介されてた志麻さんのレシピ本が出てました!わーい!単なるレシピではなく段取りを考えるところからとても丁寧に解説されててためになります。きっと誰もが作ってみたくなる常備菜でのレシピの数々。
TVで話題になってた志麻さんをご存知でしょうか? 彼女はプロの料理人です。 仕事内容は、 依頼…


久しぶりの原田宗典氏の小説。原田マハさんの小説のファンになってからは、あの原田宗典さんの妹さんだったの!?って驚きましたよ。痛々しくもご自分の罪を赤裸々に小説という形で発表。
なんとなんと、多分20年ぶりくらいに読んだ原田宗典作品。 ミステリー以外の本をようやく読み始めた2…





波乱万丈過ぎるやろ。天才絵師じゃなかったら、困った人。
上下巻合わせての感想です。 戦国時代の天才絵師・長谷川等伯。 武士の家に生まれながら才能…





戦争の爆撃でマブイを落としてしまった少女がボリビアに移り、空賊になったり農業したり波乱万丈の人生を送る。でもマブイってなんだ?
池上永一さんの作品、久々に読みました! いや~長かった、時間かかったわ。 629ページもある…




本物の昆虫もこんなに可愛かったらいいのに。 Twitterで人気の虫コミックで癒されますよ〜
もう~楽しい可愛い昆虫君たちのコミックです。 Twitterで公開されてるイラスト&コミックなんで…





30年前のひと夏の少年たちの出来事と、 現在の殺人鬼と弁護士の対峙がクロスして物悲しい。
直木賞受賞した『流』以来2年ぶりに東山彰良さんの作品を読みました。 『流』と同じように30年ほ…




琳派の祖と言われる天才絵師・俵屋宗達。しかし天才はいきなり大きな仕事が一人でできる訳じゃない。彼には天才プロデューサーとの出会いがあった。
著者の柳広司さんの作品は人気があるらしいですが、お初です。 書評は、風の章と雷の章(上下巻)ま…





路地=被差別部落で生まれた上原龍造(ちょしゃの父)の食肉業で闘いながらのし上がっていく一代記。冷静で丁寧な描き方なのに、熱くてエネルギーを感じました。ノンフィクションとは思えないドラマ。
新聞か何かのレビューで見て読みたくなったんです。 ノンフィクションで、著者の父の生き様を描いて…




苦しくなく、ちゃんと実践できそうな中年にも優しいダイエットのススメ。
献本でいただきました。ありがとうございます。 ダイエット本をこんなに真剣に読んだことなかったかも知…


そっか吉田兼好って僧侶でしたね。坊さんの説話など聴いてる気分になります。
献本でいただきました。ありがとうございます。 徒然草といえば、教科書にも使われているほどの有名作品…





あの有名な連合赤軍の事件を題材に女たちの視点で過去を振り返る。事件そのものの残酷な描写はないので読みやすかった。
一気読みでした。 あの有名な事件は、私がまだ幼い頃のことなので、 ニュースで大騒ぎしていたことも…



謎に包まれた窃盗団アノニム。香港の学生運動に巻き込まれつつある高校生に勇気を与えるジャクソン・ポロックとの出会い。設定はいいのにちょっと物足りなかった〜
装丁がちょっと凝ってます。 アノニムのマークがど真ん中にドーンとあるのですが、透明なカバーの上にプ…





美大出身の同級生4人。30歳の彼らは自分にとっていい道を選択して一歩前に進み出す。
献本でいただきました。ありがとうございます。 物語は30歳の大学時代からの友人たち4人の物語。 各…





似非巫女で色を売る女・綾児と阿鳥は儲ける為に菅原道真公を祀ることを企てる。巻き込まれる登場人物たちの欲望、嫉妬、復讐などなど絡めて北野天満宮ができていく様を描く。
澤田瞳子さんの作品は7つ目です。 初めて単行本を買っちゃいました♪ 今まで読んだ作品は平安時代の…




自分で産んだ我が子を取り替える女と、知らずに他人の子を育てた女。どうなるのか気になって一気読みでした。
献本でいただきました。ありがとうございます!! 芦沢央さんの本は『雨利終活写真館』がちょっと面…



美味しそうな朝ごはんの写真満載。朝ごはんが旅のきっかけになるように楽天トラベルが開催している朝ごはんフェスティバルの美味しい写真たち。
献本でいただきました。ありがとうございます。 旅先での朝ごはんって確かに特別感がありますよね。 私…





宮本武蔵の戦った相手側視点で語られる物語。しかし、主人公は武蔵ではなくもっと強烈なインパクトを残す人物なのだ!
めちゃめちゃ面白かった~~!! 明後日、直木賞が発表されますが、 ノミネートされてるこの作品…





鳥類の研究は絶海の孤島やジャングルなどに会いに行かねばならない。想像よりも体力勝負なお仕事を面白おかしく紹介してくれる本です。
鳥が気になるようになったのは嫁ぎ先が田舎だったからだ。 農作物以外にも、農家には庭木とか花とか植物…