人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある
先輩の方々、ホンマにありがとうございます!
僕が学校で習った日本史の知識って、本当に浅い部分しか 習ってないんだなぁって本書を読んで思いました…
本が好き! 1級
書評数:178 件
得票数:1536 票
危なげながら頑張ります!
何卒、宜しくお願い申し上げます。
先輩の方々、ホンマにありがとうございます!
僕が学校で習った日本史の知識って、本当に浅い部分しか 習ってないんだなぁって本書を読んで思いました…
この方法で本を書くと、実践せざるをえないわけで、本も出せて、本の内容も試せて、内容が自分のものになると一石三鳥だね
著者は「ついていったらだまされた」という本を書いて、 ベストセラーになっています(僕ももっています…
夢を夢で終わらせない方法、教えます!
・自分らしさを追求して『夢の設計図』を描くためには「自分軸」、 つまり自分自身の価値基準や判断基…
「本をつくりたい」という情熱の行方
著者は小説というカテゴリーを主に書かれていますが、 本を出版したいという方には参考になる考えがいく…
もう1回マインドマップ、やってみたくなってきた~~~
僕もセミナーの一部分として、マインドマップを学びました。 その後、会議の時に描きながら会議に参加し…
プラスのエネルギーの作り方
・心が折れやすい人は、ひとつのマイナスの出来事を、 大きくとらえすぎてしまう傾向があります。 …
吉本コーチング新喜劇
なぜ吉本流かと言えば、著者の大谷さんは元々横山やすしさんや 宮川大助・花子さんらのマネージャーをさ…
スベらないには、やっぱり基本が大事!
「スベらない」と聞くと、「人志松本のスベらない話」を思い出します。 特番ですが、僕も、欠かさず見て…
昨年ご逝去されましたが、 酒もたばこも愉しみながら長生きするなんて凄い!
著者の岸さんと言えば、「料理の鉄人」という番組での 審査員としてのイメージがほとんどの方に残ってい…
「ここは俺に任せろ!」こんなセリフ言いたい~
こちらの本は30項目で構成され、 その1項目ずつに海外のドラマや映画の 登場人物のセリフなど…
自己満足で終わっちゃ飛躍できない
・自分のメリットよりも、相手のメリットを考えて行動していくことが 最短で成功する近道です。その一…
成功体験が自信になり、自信があるといい意味での気持に余裕が出てくる
・得意だと思ってしまうと、学習しなくなります。 苦手だから工夫をするのです。 ・人に対する…
程よい「自画自賛アプリ」のインストールを!
僕も実は、2年ほど前に6ヶ月で11キロ痩せました。 今は、5キロほど戻っています。 痩せている最中は…
できないことがあってもいいんだよ?そのできないことのかずを「かのうせい」ってよぶんだから。
・「こんな人になってほしい」という願いをこめて二人が考えるのが 名前なんだ。簡単につけられた名前…
かけがえのない子ども達へ、怒って、注意ばかりしてごめんね。。。
・つわりはしるし、おなかにボクがいるってしるし。ごめんねママ。 ・ママがいなかったらあたりまえ…
この本に出てくるようなお嬢のサービスを受けてみたい・・・
著者は元ソープ嬢で、今は現役のソープ嬢に 接客対応の仕方やプレイの技を指導しているそうです。 …
いまこの瞬間、この場所で、輝こうよ!
著者の渡辺さんは80歳を超えているのに まだまだバイタリティーのある方だと思います。 「置か…
ビジネス書をただの本にしないために必要なスタンス
・「役に立つ本を読む」というスタンスではなく、 「本を自分に役立てる」というスタンスで考えながら…
スコアラーの観察力の極意
まず、スコアラーの仕事って大変だなぁって思いました。 以前にスカウト関連の本を読んだ時、スカウトも…
「自信」って、「自分を信じる」ことから始まんねん^^
本書では40個の自信をつける方法を紹介しています。 当たり前のことから、新しい気づきが得られる方法…