密やかな結晶
小川ワールドのキーワードがいっぱい! 重い内容だけれど、これは小川洋子作品の玉手箱だわ(°▽°)
隠れ家、秘密警察に連行されていく等、『アンネの日記』やアウシュビッツを想像させ、まるであの当時のよう…
本が好き! 1級
書評数:168 件
得票数:1944 票
自己紹介文がまだありません。
小川ワールドのキーワードがいっぱい! 重い内容だけれど、これは小川洋子作品の玉手箱だわ(°▽°)
隠れ家、秘密警察に連行されていく等、『アンネの日記』やアウシュビッツを想像させ、まるであの当時のよう…
沢木さん大好き! 三部作ですが、あっという間に読んでしまった(°▽°)
マカオのカジノで「バカラ」にとりつかれてしまった、魂を奪われてしまった主人公が、バカラの真髄をものに…
「自由と孤独」「果ての果てまで行く」。 この二つが沢木耕太郎さんの本質だと思う。だから、私は沢木さんに惹かれるんだな。
マカオのカジノで「バカラ」にとりつかれてしまった、魂を奪われてしまった主人公が、バカラの真髄をものに…
沢木耕太郎さん、大好き! この作品を読んで、本質的に沢木さんと似ているところがあるのかもなと思いました。
マカオのカジノで「バカラ」にとりつかれてしまった、魂を奪われてしまった主人公が、バカラの真髄をものに…
伊良部シリーズ三作目! この作品が一番好きです。相変わらず伊良部医師が大活躍。読んでいると、本当に爽快だし元気がでるわ~~。
相変わらず伊良部医師のハチャメチャぶりやクレイジーさが面白くて痛快です。こちらも短編集ですが、『イン…
伊良部シリーズ。 こちらが第一弾なのかな。相変わらず痛快で清々しいです!伊良部医師もナースのマユミさんも大好き(*≧∀≦*)
『空中ブランコ』の次に読みましたが、こちらの作品も面白かったです。さくさく読めて、伊良部医師のクレイ…
随分前に一度読んだことがありましたが、その時は小川洋子さんをよく知らず、正直、そこまでピンとこなかった気がします。今改めて読んでみると・・良い作品だなと思った。
例えば、数学とか自分がそれについて詳しくなかったり関わりがなかったとしても、実はそれについてのセンス…
精神科医の伊良部シリーズ!初めて読みました。面白い!リアリティうんぬんの難しい話は置いておいて、こんなお医者さんがいたら病気の概念が変わるんじゃないかな。案外それは間違いではないかも・・。
伊良部医師の飄々として何を考えているのかわからないけれど真実をついている。彼のキャラクターや視点が読…
欠けているなら欠けたままでいい。そのまま生きていけばいいんだよ、という小川洋子さんの温かさや愛情に気付きました。
動物たちが主人公の短編集。 うさぎの可愛い表紙なのに、お話は哀しくちょっぴり切なく愛おしい。 注…
子供も大人も何か考えさせられる可愛いお話です。また会いたいと思える友達は大切だな。
子供用の本ですが、大人でも十分楽しめます。こういう本はあまり読んだことがないのですが、なかなか新鮮で…
人気がある作家さんのようですが、初めて読みました。巧いな~と思います。 ざ・東京!!
漫画みたいで、さくさく読めて面白かったです。6話の話がリンクしていて、ラストになるにつれ実はこうだっ…
小川洋子さんの作品はいいな。 美しさや透明感、その裏に隠された死や不幸。 離れていても、また浸りたくなる、帰りたくなる場所。
六編の話から成る短編集。 それぞれ別の話なのですが、題名が独特。小川洋子さんの名詞や物の名前に対す…
最近、改めて小川洋子さんの分かりやすく美しい文章や独特の世界観の素晴らしさを再認識しています(°▽°)
この作品も良かったです。小川洋子さんの感覚が肌に合うのかな。いつも私のストライクゾーンにバシッと投げ…
沢木さんは、大好きな作家さんの一人なのですが。ルポルタージュやノンフィクションが多く、小説の短編なんて珍しいなと思っていたら・・初めての短編集らしいです。
最初、あれ?と思う位普通の話で淡々と読みやすくあっさりしているなと思いきや、ラストの話に近くなるにつ…
ざ・小川洋子ワールド! 普通もまた異常であり、異常もまた普通である。このいびつさがたまりません。静かで美しく。 だから、小川洋子さんの世界観が大好きで、信用できるのです。
とてもよかったです。大好きな世界観。 小川洋子ワールド炸裂!です。 オパール、琥珀、瑪瑙(メノウ…
小川洋子ワールド炸裂!! 淡々と騙るのみ、静謐で透明感があり切ない。なんでこんなに美しいんだろう。
題名からして、小川洋子さんの独特の世界観が匂ってきます。題名の通り、人質の朗読会の話です。人質となっ…
可愛くて切ない話で・・でも、本や読書には色んな可能性がある、誰かや世界と繋がれる。新しい視点を与えてくれました。温かい本だな。
翻訳ものはほとんど読まないのですが、読書友達に薦められて読んでみました。 読書や本について、好…
何も考えずにどっぷりとその世界に“浸る”のも読書の醍醐味。小川洋子さんの作品は、簡略で読みやすい文章の中で、その愉しさを教えてくれる。
言ってしまえば、老人と若い娘のSM的なセックスの話とも言えなくもないのですが。小川洋子さんの手にかか…
薬丸さんの短編。夏目刑事シリーズを初めて読みました。夏目刑事、いい男! 読みやすかったですが、全体的にもう少しパンチが欲しかったかな。
夏目刑事シリーズとでもいうのかな。 短編です。薬丸さんの短編は初めて読みました。読みやすさは相変わ…
押し付けず強すぎず、“ちょっと”“そこそこ”。それがまた良い。それ位でいいのかな、それで十分なのかもなと思えてくる。『たった、それだけ』それだけでいい。
会社で収賄の事件を起こした益田。その益田に関係している人達、愛人や妻や姉等と更にその人達に関係ある人…