書評でつながる読書コミュニティ
  1. おすすめ短編歴史小説を教えてください。
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

おすすめ短編歴史小説を教えてください。

登録日:2012年08月07日 08時54分
沈黙の王
タイトル:沈黙の王
著者:宮城谷昌光
出版社:文藝春秋
発売日:1995-12-01
価格:570円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
祐太郎 さん
祐太郎さん

テーマの説明

世の中には歴史小説が溢れています。でも、人気のある歴史小説家の名作といわれるものは司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」「龍馬がゆく」など非常に長いです。そこで、おすすめの短編歴史小説を教えてください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    みさわなおき
    みさわなおき さん
    歴史小説と時代小説の区別を忘れて、単純に「短編」って考えてこれをオススメしそうになりました^^
    投稿日:
    2012年08月07日 18時13分
    GOOD!0コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      みさわなおき
      みさわなおき さん
      司馬遼太郎ですと、ちょっと伝奇小説っぽいテイストかもですが(忍者ものなので)、司馬作品にはまった時にこれは読みました^^
      投稿日:
      2012年08月07日 18時14分
      GOOD!0コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        主催者
        祐太郎
        祐太郎 さん
        あ~ん、盛り上がらないので、とりあえず書評を上げました(苦笑)
        投稿日:
        2012年08月10日 03時00分
        GOOD!1コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          Wings to fly
          Wings to fly さん
          祐太郎さんの書評に「長城のかげ」のコメント書いたから、ここではこちら(^^)
          「真田太平記」を読み終わった真田ファンの皆様、これも面白いです♪
          泣かないでね、祐太郎さん(^O^)/
          投稿日:
          2012年08月10日 08時30分
          GOOD!2コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            hacker
            hacker さん
            短篇というシバリがあると難しいのですが、この短編集の『謀叛』は、武田一族の最期を一族の内側から描いて、印象深いです。この作者の歴史もの短篇は面白いものが多いですよ。
            投稿日:
            2012年08月10日 20時28分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              VivaLaVida44
              VivaLaVida44 さん
              「短編歴史小説」でまず思い浮かぶ作家は山本周五郎です。が、あえてここは白石一郎の『秘剣』を推薦します。本書は私に時代小説の素晴らしさを教えてくれた(私にとっては)記念作品であり、本書を読んでなかったら、のちの山本周五郎作品との出逢いもなかったかもしれません。特に表題作「秘剣」は当時の私に衝撃的な感動を与えてくれました。他にも「剣士無残」「示現流颯爽剣」なども良作ですよー。
              投稿日:
              2012年08月10日 22時12分
              GOOD!2コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                主催者
                祐太郎
                祐太郎 さん
                個人的にはこれに掲載されている脇坂安治の出世物語を描いた「貂の皮」が好きです。
                これ、司馬遼太郎おすすめスターターキットです。
                投稿日:
                2012年08月11日 08時17分
                GOOD!2コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  VivaLaVida44
                  VivaLaVida44 さん
                  司馬遼太郎は今まで三、四冊しか読んでません。『馬上少年過ぐ』ですね。覚えておきます。
                  では私も大好きな山本周五郎作品から一冊推薦します。表題作「あんちゃん」も秀作ですが「菊千代抄」「七日七夜」の2編がまた桁違いに素晴らしく、十数回は読み返してますがその度に泣いてしまっています。他にも「思い違い物語」も良作ですよーー。
                  投稿日:
                  2012年08月11日 15時38分
                  GOOD!2コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    星落秋風五丈原
                    星落秋風五丈原 さん
                    お勧めは祐太郎さんも挙げてらっしゃる宮城谷昌光さんの作品で『孟夏の太陽』に収録されている「月下の彦士」です。この史実は中国でも有名で映画『運命の子』でも描かれました。あまりにも強大となった趙家の力を削ごうと有力豪族と王家が企んだ一族せん滅を何のゆかりもない二人が遺児を助けることで免れる話です。映画のように復讐の何のという生臭さはありません。
                    投稿日:
                    2012年08月25日 10時40分
                    GOOD!1コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    コメントはログイン後に投稿できます

                    フォローする

                    話題の書評
                    最新の献本
                    ページトップへ