書評でつながる読書コミュニティ
  1. 人はなぜ美しいと感じるのか
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

人はなぜ美しいと感じるのか

登録日:2012年07月19日 09時48分
No Image
テーマ主催者:
ばやん さん
ばやんさん

テーマの説明

生物的なものからくるのか、文化的背景からくるのか。そういった本を探しています。
自分がいいなと思ったのは本ではないんですけど、TEDトークのデニス・ダットンによる「美の進化論的起源」です。Googleで検索すると見られます。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    サンペーリ
    サンペーリ さん
    この本はまさにではないでしょうか。私は未読なのですが、こちらのBookニュースの記事が参考になります。
    http://news.honzuki.jp/aesthetics_and_depthpsycology
    投稿日:
    2012年07月19日 21時57分
    GOOD!2コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      主催者
      ばやん
      ばやん さん
      サンペーリさんありがとうございます!
      学校においてあるみたいなので借りてみます!

      直接「美」というわけでもないんですけど、九鬼周造の『「いき」の構造』も近いのかなと思って貼っておきます。
      投稿日:
      2012年07月20日 22時30分
      GOOD!2コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        ふーろん
        ふーろん さん
        視覚的な美しさではなく音の話ですが、こんなのは如何でしょう。
        音のハーモニーの美しさを科学的に解釈する本です。
        投稿日:
        2012年08月04日 12時39分
        GOOD!0コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        コメントはログイン後に投稿できます

        フォローする

        話題の書評
        最新の献本
        ページトップへ