書評でつながる読書コミュニティ
  1. 読了後の本の交換会。
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

読了後の本の交換会。

登録日:2015年03月24日 02時03分
夜また夜の深い夜
タイトル:夜また夜の深い夜
著者:桐野夏生
出版社:幻冬舎
発売日:2014-10-08
価格:1620円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
アリーマ さん
アリーマさん

テーマの説明

献本でとてもいい本をいただいて、他のひとにもよませてあげたいなあ、と思うことがよくあります。たいていは周囲の好きそうな知人に渡したり、そうでなければ郵便で送ったりします。

献本の後の流れを何とか作れないかなあ、と漠然と考えます。
どうしても手元に置きたい本は別として、手元の本が自分の書棚に残しておくまでもなくて、むしろ誰か好きな人に読んでほしいようなときにはよろしいのかなあ、と。
特にこちらのサイトで献本でいただいた本は、もし無関心のうちに本棚の場所を取るだけの邪魔くさいものになっていっては、せっかくのご厚意が悲しいですし。

要するに、手持ちの本を上手く融通しあうことはできないかなあ、という素朴な投げかけです。

じゃあそれどうやるの?ということになると、まずは個人対個人で個々に取り決めをするのが一番良いのかな、と思うのですが、あまり深い構想はありません。
皆さんどう思われますか?
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    アリーマ
    アリーマ さん
    ちなみに、桐野さんのこの本、読みたい方には送ります。

    また森見さんの狸話は目下友人のところに行ってますので、おわったら郵送してもらうように頼むことは可能です。

    こんなことしていると、損する人と得する人があからさまに出てきそうだけれど、図書館でもなかなか順番が回らないような新刊書だったら意味があるかなあ、と思ったりします。
    投稿日:
    2015年03月24日 02時32分
    GOOD!4コメントを全件表示3

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!403/26 23:36
      アリーマさん>
      アイデア投稿、面白く拝読しました。
      普通の物々交換だと、自分のブログでやってくれとかいう意見も出てきそうですが、これが献本で頂いた本だったらどうかなあと。
      譲りものなので書評を書く義務はないにせよ、献本を読む人が増えますので、サイトにとっても有効な交換会になるのかなあと勝手に思っていました。
      言うまでもなく参加は自由、それよりも交換したい人の場があるということが大事な気もします。でも、個人的意見ですがヘンな人が来たら嫌だなという思いはあります。
      皆さんの反応が分からないので、まずは思うところを書いてみました。
    • GOOD!103/26 23:47
      >たけぞうさん
      コメント、ありがとうございます。

      個人同士の連絡となると、本を郵送する段階で私的な連絡先を交換することにもなります。確かにそういう懸念はあるかもしれないです。
      ご指摘ありがとうございます。

      自分の本は別として、読了後の献本を生かす方法があればいいなあ、と前から思っていたのでテーマ化してみたのですが、まずは気長に皆さんのご意見を待とうかと思います。
    • 2
      三太郎
      三太郎 さん
      三太郎です。僕はよいアイデアだと思いますよ。
      献本に応募しても大概外れてしまいますが、読み終わった献本を譲って頂けたらありがたいです。
      もともと会員限定の献本ですから、譲渡しあっても問題ないのでは。
      僕は以前は園芸関係のサイトで多くの人と(権利の問題のない)種を交換していましたが、トラブルはなかったですね。交換だと送料も相殺されますし。

      因みに僕は「ヴァイオリン職人の探求と推理」を提供できます。
      投稿日:
      2015年04月04日 17時37分
      GOOD!4コメントを全件表示7

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        リーディングヒッター
        リーディングヒッター さん
        これが当てたかったの…交換希望です書き込みを残して置きます(^_^)/
        投稿日:
        2015年04月12日 18時21分
        GOOD!1コメントを全件表示2

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          リーディングヒッター
          リーディングヒッター さん
          投稿日:
          2015年04月12日 18時28分
          GOOD!1コメントを全件表示3

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            主催者
            アリーマ
            アリーマ さん
            Kotaro Ishidaさんが数冊お手持ちの献本などで、提供可能なものを上げてくださいました。
            ご希望の方は、コメントやメッセージでコンタクトしてください。
            投稿日:
            2015年04月12日 19時28分
            GOOD!1コメントを全件表示1

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              rosetta
              rosetta さん
              自分が提供できるのはこちらです。どうぞよろしく。
              投稿日:
              2015年04月22日 01時34分
              GOOD!1コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                rosetta
                rosetta さん
                投稿日:
                2015年04月22日 01時37分
                GOOD!2コメントを全件表示1

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  rosetta
                  rosetta さん
                  こちらです。国産のエンターテインメント小説が希望です。
                  投稿日:
                  2015年04月22日 01時39分
                  GOOD!1コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    主催者
                    アリーマ
                    アリーマ さん
                    rosettaさんが数冊提供可能な本を出してくださいったので、関心ある方は是非。
                    投稿日:
                    2015年04月22日 03時01分
                    GOOD!2コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      主催者
                      アリーマ
                      アリーマ さん
                      『目が良くなる!!10の眼トレ』差し上げます。
                      投稿日:
                      2015年04月22日 15時21分
                      GOOD!1コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        主催者
                        アリーマ
                        アリーマ さん
                        『エリザベス王女の家庭教師』差し上げます。
                        投稿日:
                        2015年04月26日 17時39分
                        GOOD!0コメントを全件表示4

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!404/27 09:14
                          その話で思い出しましたが、私は小学校頃に手放した本が時々懐かしくなります。ところが、その頃の本って、非常に入手が困難であることを大人になって知った時は既に遅しでしたw 逆に大人になってから手に入れた本は苦労はあってもまず手に入ります。たぶん、子供向きの古書は圧倒的に少ないのでしょう。須賀敦子さんの本に出てくる子供時代の愛読書は、古書でも殆どなくて、国会図書館に行かないと読めません。
                        • GOOD!404/27 21:12
                          >かもめ通信さん
                          ワタシも実は同じタイプで溜め込む方なんですが、最近は①なるべく買わない②できるだけ手放す、を旨として頑張っております。
                          こういう本はもっと早く思いつけばよかったのですけれど。
                          申し訳ない・・・。

                          〉miol morさん
                          子供の時の本は、ワタシの場合は気が付いたら親戚の家に分けられていて、親に涙目で抗議したことがあります。若い時からみみっちかったです…(笑)。
                        • 12
                          主催者
                          アリーマ
                          アリーマ さん
                          『国王陛下の新人スパイ』差し上げます。
                          投稿日:
                          2015年05月19日 22時35分
                          GOOD!0コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            リーディングヒッター
                            リーディングヒッター さん
                            提供できます。
                            永遠の0希望です。*文庫
                            投稿日:
                            2015年05月28日 21時11分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            コメントはログイン後に投稿できます

                            フォローする

                            話題の書評
                            最新の献本
                            ページトップへ