ぱせりさん
レビュアー:
▼
ポアロ11篇。怪奇もの1篇。マープル1篇。
もう八月も終わるが、まだまだ暑い日が続いている。
「ああ、ひげがぐにゃぐにゃになってしまった。この暑さのせいですよ!」
とポアロも言っている。暑いねえ、ポアロさん。
ポアロもの(11篇。ほとんどがヘイスティングスと同居していたころのもの)を中心に、怪奇もの一篇、マープルもの一篇、という短編集である。
殺人事件、国家機密文書紛失(盗難?)、謎の失踪事件など、バラエティに富んだ内容だ。
どの短編も、最後の数行が効いていて、物語を引き締めている感じだ。
ことに好きなのが、『呪われた相続人』で、名家の相続に関わる殺人事件の謎をポアロは解き明かす。大団円に終わったところで、最後に、ポアロがぼそりと漏らした言葉に、はっとする。物語はこの言葉以前に、きれいに解決しているのだ。それが、この一言で、すっかり様相が変わってしまう。これも……もしかしたら怪奇もの?
怪奇ものとしては、『洋装店の人形』という物語があり、不思議な人形をめぐって、人びとは躍らされるのだけれど……怖いのは、起こったことよりも、ひとの気持ち。「怖い」「不気味」が先入観になって見えるものを歪めてしまうのかもしれない。違う方面から、むしろ、まっすぐ前から、違うものを見いだす人がいる。その人の姿にも、納得だった。
マープルものは、表題作『教会で死んだ男』。チッピング・クレグホーン村の牧師夫人バンチに久々に再会できたのがうれしかった。(『予告殺人』以来です)
あいかわらずの天然ぶりながら、それだからこその独特の視点が、事件解決の役に立ったこと、路頭に迷いかけた子を救うことになったことなど、とってもいい。
「ああ、ひげがぐにゃぐにゃになってしまった。この暑さのせいですよ!」
とポアロも言っている。暑いねえ、ポアロさん。
ポアロもの(11篇。ほとんどがヘイスティングスと同居していたころのもの)を中心に、怪奇もの一篇、マープルもの一篇、という短編集である。
殺人事件、国家機密文書紛失(盗難?)、謎の失踪事件など、バラエティに富んだ内容だ。
どの短編も、最後の数行が効いていて、物語を引き締めている感じだ。
ことに好きなのが、『呪われた相続人』で、名家の相続に関わる殺人事件の謎をポアロは解き明かす。大団円に終わったところで、最後に、ポアロがぼそりと漏らした言葉に、はっとする。物語はこの言葉以前に、きれいに解決しているのだ。それが、この一言で、すっかり様相が変わってしまう。これも……もしかしたら怪奇もの?
怪奇ものとしては、『洋装店の人形』という物語があり、不思議な人形をめぐって、人びとは躍らされるのだけれど……怖いのは、起こったことよりも、ひとの気持ち。「怖い」「不気味」が先入観になって見えるものを歪めてしまうのかもしれない。違う方面から、むしろ、まっすぐ前から、違うものを見いだす人がいる。その人の姿にも、納得だった。
マープルものは、表題作『教会で死んだ男』。チッピング・クレグホーン村の牧師夫人バンチに久々に再会できたのがうれしかった。(『予告殺人』以来です)
あいかわらずの天然ぶりながら、それだからこその独特の視点が、事件解決の役に立ったこと、路頭に迷いかけた子を救うことになったことなど、とってもいい。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。
ただたのしみのために本を読める日々でありますように。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:早川書房
- ページ数:458
- ISBN:9784151300622
- 発売日:2003年11月11日
- 価格:903円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















