かもめ通信さん
レビュアー:
▼
現代語訳だけでなく、著者が読み取ったこと、連想したこと、自分の場合は、自分なら…と、『伊勢物語』にまつわる読み応えのあるエッセイが37本。
以前読んだ『愛する源氏物語』が、すごく良かったので、『伊勢物語』を通読することができたら、絶対読もうと決めていた本。
川上弘美訳と新日本古典文学大系の『伊勢物語』を読み終えて、この度ようやく手に取ることが出来た。
現代語訳だけでなく、著者が読み取ったこと、連想したこと、自分の場合は、自分なら…と、『伊勢物語』にまつわる読み応えのあるエッセイが37本。
共感したり、驚いたり、腹を立てたり、切なくなったり……時々本家『伊勢物語』に戻ったりもしながら楽しんだ。
以下は、川上弘美訳と新日本古典文学大系のレビューでも取り上げた<百十八段>について書かれた「せつない話」からの抜粋だ。
      
そんな女心を「かわいげがない」と思うのかそれとも……。
落としどころをこういう風にもってくるのはやはり、俵万智さんだなあ!と思わせるしめ方に思わずうなった。
川上弘美訳と新日本古典文学大系の『伊勢物語』を読み終えて、この度ようやく手に取ることが出来た。
現代語訳だけでなく、著者が読み取ったこと、連想したこと、自分の場合は、自分なら…と、『伊勢物語』にまつわる読み応えのあるエッセイが37本。
共感したり、驚いたり、腹を立てたり、切なくなったり……時々本家『伊勢物語』に戻ったりもしながら楽しんだ。
以下は、川上弘美訳と新日本古典文学大系のレビューでも取り上げた<百十八段>について書かれた「せつない話」からの抜粋だ。
随分長いあいだ音信不通だった男から、久しぶりに手紙が届いた。とりあえずは、ご無沙汰を詫びるかと思いきや、いきなり、
「忘るる心もなし。まゐりこむ」である。すなわち「あなたを忘れる心なんて、これっぽっちもありませんでした。ずーと思い続けていました。今からそちらへ、伺います」と言うのだ。
あまりの調子のよさに、女はさすがにムッとした。どうせ都合のいいときだけ思い出しているくせに……。
まあ、通い婚というのは、本来そういうところがある。男はまさに、都合のいいときだけ通うのだ。
玉葛はふ木あまたになりぬれば絶えぬこころのうれしげもなしという具合である。
つる草が、たくさん木に這いまつわるような状態ですので、その木のなかの一本である私としては、絶えないというお心も、ちっとも嬉しくはありませんわ……。
つる草は、もちろん男の心をさしている。あなたの浮気心ときたら、まるでつる草があっちの木、こっちの木と這いまつわるようなものじゃありませんか。百歩譲って、私を忘れていなかったという言葉を信じたとしても、他の人のことも同時にずっと忘れていなかったということでしょう?
そんな女心を「かわいげがない」と思うのかそれとも……。
落としどころをこういう風にもってくるのはやはり、俵万智さんだなあ!と思わせるしめ方に思わずうなった。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
この書評へのコメント
 - コメントするには、ログインしてください。 
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:筑摩書房
- ページ数:270
- ISBN:9784480030795
- 発売日:1995年09月01日
- 価格:567円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















