書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

Rokoさん
Roko
レビュアー:
恋する女たちは、みな美しい
この作品が最初に発表されたのは1985年、37年前に書かれた作品なのに、登場する女たちの思いは今もあまり変わっていない気がします。

学校を卒業してから、自分の力で生きていこうと思って就職したのに、寿退社しなかったら即お局さんという扱いはあんまりだと思っている人。それなりに仕事は評価されても、昇進も昇給も期待できない職場に諦めの気持ちを持つ人。そんな会社を辞めてフリーで仕事をしている人。結婚したけれど想像していたのとは違うなぁと思っている人。今も同じような人が大勢いるって、この本が書かれたころに想像できていたかしら?


この本のタイトルになっている「ジョゼと虎と魚たち」の主人公の女性の名前は、フランソワーズ・サガンの小説の登場人物から付けられているって、なかなかオシャレじゃない?

車椅子生活のジョゼを他所の人に見せたがらない祖母のような考え方をする人は、昔は多かったよね。恒夫くんと一緒に外に出かけて、水族館や動物園ではしゃいでいるジョゼの姿は印象的だったなぁ。


この9編が収められています。

・お茶が熱くてのめません
・うすうす知ってた
・恋の棺
・それだけのこと
・荷造りはもうすませて
・いけどられて
・ジョゼと虎と魚たち
・男たちはマフィンが嫌い
・雪の降るまで


カドイカさんとひらけば夏休みフェア2024
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
Roko
Roko さん本が好き!1級(書評数:2951 件)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。
心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。
小説もいいけどノンフィクションもね!

読んで楽しい:4票
参考になる:15票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『ジョゼと虎と魚たち』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ