書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

星落秋風五丈原
レビュアー:
あなたの家にも あるさざ波
「幸福な家庭はみな一様に似通っているが、不幸な家庭はどれもその不幸な顔は違っている。」と、かのトルストイは述べています。いえいえ、幸福な家庭にも、様々な事件は起こっているのですよ、トルストイ翁。そんな家庭の一つを、見て頂きましょう。

「家を棄てる決心はつきましたか。ついたのなら今度の日曜日、朝の十時、東京駅で待っています」ある日、吉川家に届いた一通の手紙。宛て名に書かれているのは名字だけで、差出人の名前もない。いったい家の誰に届いたもの?

 ジョセフ・L・マンキウィッツの映画「三人の妻への手紙」を思わせるオープニング。ただし映画の文面は、「あなたの夫と駆け落ちします」つまり、映画の場合、手紙の宛先人は駆け落ちの対象から外されています。でも、本作の場合はいずれも容疑者。娘の夏美、息子の勝広、夫の達哉、姑のタエ、他の皆を怪しんでいた滝江自身も、心当たりがあるのですから。みいんな、叩けば埃。おやおや、表向き平和に見えた吉川家に波浪注意報発令か?「もしかしたら、あの言動は?」長年のカンが告げる危険信号が瞬く。聞けなかった事がたまってゆくもやもや。感情のすれ違いが生む、ぎすぎすした雰囲気。不平不満を巻き込んだ低気圧は、次第に成長し、このまま行けば、一家をひっくり返す嵐に?と思いきや、すんでの所で、声が聞こえる。「…弱い低気圧となりました。」ほっとため息。とりあえずの危機は去る。

 家族だってもともとは他人同志の寄り集まり。
考え方も、または育ち方も全く違う他人が一緒に住むのだから、感情のすれ違い、価値観の違いが生じて当たり前。そうなれば、波風が立つ。このまま行けば傷つく。でも、逆に楽にもなれる。ここで戻れば傷つかずにすむ。でも苦しみを抱え込む。どっちに向いても痛み半分、喜び半分。

 そんな岐路は、そこここに現れる。大きな波一つで越えられそうだ。でも、そんな波をさざ波に戻すのは、やはり家族しかいないようだ。男達も、女達も、時には皮肉を言い合い、嫉妬し、嘘をつく。言いたい事とは逆の事を言い、勘違いの溝を埋め、だんまりの技まで駆使する。皆、なかなか役者である。そうまでして、皆で嵐を鎮めようとするのは、やっぱり愛情か?そう聞けば、皆が笑って否定しそうだが。おや、さざ波に、足をぴしゃんと叩かれたような。

 本書は、24回の危機にめぐりあった、ありふれた家庭の歴史の一こまを描いた物語。

連城三紀彦作品
流れ星と遊んだころ
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
星落秋風五丈原
星落秋風五丈原 さん本が好き!1級(書評数:2329 件)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

読んで楽しい:4票
参考になる:27票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. noel2021-06-13 09:37

    第二のモノガタリを読むような気にさせる、いい書評で、随分愉しませていただきました。ありがとうございます。さすが「書評」を生業としていらっしゃるだけはある。

  2. 星落秋風五丈原2021-06-19 17:59

    ありがとうございます。

  3. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『さざなみの家』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ