書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

武藤吐夢
レビュアー:
 京都に狸集団出没、おいおい、狐じゃないのか!。天狗が空を飛び、人間が狸鍋を食らう。波乱万丈、親族同士の骨肉の争い。阿呆の血が騒ぎよるわ!!!。

※ネタバレ注意! 以下の文には結末や犯人など重要な内容が含まれている場合があります。

 動物が主人公とは珍しい。
 それも狸だ。京都洛中、あの下鴨神社で有名な下鴨に暮らす狸一族下鴨一家。
 父は、京都の狸を束ねる棟梁であったが、金曜倶楽部という面妖なる狸鍋を食する変人どもに食われて、あの世いき。
 4人の息子は、ヘタレ。長男は、馬鹿の1つ覚えの虎に化け、次男は、井戸の底で蛙となり引きこもり。元の姿に戻る術を失うという間抜け。末っ子は、ただの子供。
 この物語の主人公三男下鴨矢三郎は、昼日中より女子高生に変化するという軟弱さである。
 対するライバルの叔父の夷川早雲は極悪人。どうも、矢三郎たちの母親が好きみたい。その息子、双子の金閣と銀閣は、卑怯。四文字熟語が大好きで、「捲土重来」「樋口一葉」と叫びながら・・・。おいおい、樋口一葉って四文字熟語なのか?。
 その妹海星ちゃんは、矢三郎のいいなずけ、婚約者の彼に、決して姿を見せないのですが、何となく、かわいい。敵の家族なのに、下鴨家の味方です。
 矢三郎には、能力の衰えた赤玉先生という師匠の天狗がおり、これが傍若無人。物語を台風のごとくかき乱します。その弟子の弁天という絶世の美女は、性格が複雑骨折しているが、下鴨一家には好意的。
 この濃厚なるキャラの登場人物たちが、物話をおもしろくしています。
 要するに、これは甥の一家と叔父の一家の対立。次回の狸の棟梁選挙なのです。
 物語は、後半、すごい展開になっていきます。

 以下、ネタバレ注意。

 選挙当日、下鴨家の家族全員が、夷川に拉致され、棟梁候補の長男下鴨矢一郎が金曜倶楽部で狸鍋にされそうになる。
 まず、末の弟の矢四郎を、夷川の娘海星が助け、矢四郎が井戸で蛙になっていた矢次郎に、偽電気ブラン工場という夷川の店で作った酒を飲ませ狸に戻す、その矢次郎が偽叡山電車に化け、洛中洛外を走りまくる、空まで飛ぶという話しに展開していきます。矢三郎を救出し、電車のまま金曜倶楽部の会合に突っ込んで、兄矢一郎を救い出す。
 しかし、金曜倶楽部は狸鍋を諦めず、彼らの母親を食おうとする。会場となったのは、狸たちが選挙をしていた料亭。隣り合わせ。こんな偶然、あるわけがない。
 生命からがら助かった矢一郎と、叔父夷川早雲は対立し、虎に化けるわ、暴れるわ。弁天と教授が一緒にいるのを嫉妬し、天狗の赤玉先生が風神雷神のパワーで、追いまくり母親は救出されるという、寸劇のようなラストシーン。
 ちなみに、狸は、ケンタッキーのフライド・チキンが好物。
 父の死の謎と、次兄のひきこもりの原因も明らかになるというミステリー要素もあり。
 まるで、アニメだなと思っていたら、アニメ化されていました。
 とにかく、とんでもない話しです。おもしろいです。久しぶりに、ページが鬼のように進んだ。
 

ページ数423
読書時間 8時間

読了日11/7
 
 
    • 空飛ぶ偽叡山鉄道
    • たぬきの好物
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
書評掲載URL : http://m181.livedoor.blog/
投票する
投票するには、ログインしてください。
武藤吐夢
武藤吐夢 さん本が好き!1級(書評数:1378 件)

よろしくお願いします。
昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。
2025年は丁寧にいきたいと思います。

読んで楽しい:11票
参考になる:18票
共感した:4票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『有頂天家族』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ