かもめ通信さん
レビュアー:
▼
私が気に入る“SF”は、もしかして“SFらしからぬSF”というものなのかしら??
地球と月の間のラグランジュポイントに浮かぶ、
小惑星帯より曳航されてきた
オーストラリア大陸に匹敵する大きさをもった岩塊は
まるごとが1つの巨大博物館で
その名を“アフロディーテ”という。
そこには全世界のありとあらゆる芸術品が収められ、
データベース・コンピュータに直接接続した学芸員たちが、
分析鑑定を通して美の追究に勤しんでいる。
音楽・舞台を管轄とする部署「ミューズ」
絵画・工芸担当の「アテナ」
動植物部門の「デメテル」
それぞれの部門は独立した検索コンピュータをもっているのだが、
この三つの部門を統括し、それぞれの調整役をつとめるのが
「アポロン」とよばれるセクションで
そのコンピュータ「ムネーモシュネー」は
各部門のコンピュータの上位に位置している。
主人公の田代孝弘はこの上位コンピュータ「ムネーモシュネー」に直接接続できる
「アポロン」所属のエリート学芸員だ。
彼の仕事は各部門から持ち込まれる様々な厄介ごとに対処していくこと。
彼の元に持ち込まれる問題を中心に形作られる9つの連作短編は、
それぞれのエピソードを介して
美とは芸術とは感動とはなにかと寄せては返す波のように
繰り返し繰り返し問いかけてくる。
ベストSF2001年度国内長編部門1位 同年星雲賞・長編部門
同年日本推理作家協会賞・長編ならびに連作短編部門受賞
とかなり名のある作品のようなのだが
私はこれまでこの作品のことはもちろん作者のことも全く知らなかった。
ただ、私の敬愛する読友Mさんが「美しい物語だ」とつぶやいているのを
目にして手に取った本だった。
芸術鑑賞と同じで読書の場合も読み手が違えば
同じ本を読んでも、必ずしも同じような感想を持つわけではないし、
意見を異にすることもままあるが、
彼の審美眼には一目も二目も置いているので
このつぶやきは「あたり」だと思ったし、
実際にとても美しい物語だった。
ただひとつ気になったのは、主人公とその妻のこと。
結婚生活は綺麗事では済まされないとは思いつつもこの夫婦関係には問題がありすぎて、
私ならちょっと耐えられないなあなどと思わずつぶやいてしまうのだった。
小惑星帯より曳航されてきた
オーストラリア大陸に匹敵する大きさをもった岩塊は
まるごとが1つの巨大博物館で
その名を“アフロディーテ”という。
そこには全世界のありとあらゆる芸術品が収められ、
データベース・コンピュータに直接接続した学芸員たちが、
分析鑑定を通して美の追究に勤しんでいる。
音楽・舞台を管轄とする部署「ミューズ」
絵画・工芸担当の「アテナ」
動植物部門の「デメテル」
それぞれの部門は独立した検索コンピュータをもっているのだが、
この三つの部門を統括し、それぞれの調整役をつとめるのが
「アポロン」とよばれるセクションで
そのコンピュータ「ムネーモシュネー」は
各部門のコンピュータの上位に位置している。
主人公の田代孝弘はこの上位コンピュータ「ムネーモシュネー」に直接接続できる
「アポロン」所属のエリート学芸員だ。
彼の仕事は各部門から持ち込まれる様々な厄介ごとに対処していくこと。
彼の元に持ち込まれる問題を中心に形作られる9つの連作短編は、
それぞれのエピソードを介して
美とは芸術とは感動とはなにかと寄せては返す波のように
繰り返し繰り返し問いかけてくる。
ベストSF2001年度国内長編部門1位 同年星雲賞・長編部門
同年日本推理作家協会賞・長編ならびに連作短編部門受賞
とかなり名のある作品のようなのだが
私はこれまでこの作品のことはもちろん作者のことも全く知らなかった。
ただ、私の敬愛する読友Mさんが「美しい物語だ」とつぶやいているのを
目にして手に取った本だった。
芸術鑑賞と同じで読書の場合も読み手が違えば
同じ本を読んでも、必ずしも同じような感想を持つわけではないし、
意見を異にすることもままあるが、
彼の審美眼には一目も二目も置いているので
このつぶやきは「あたり」だと思ったし、
実際にとても美しい物語だった。
ただひとつ気になったのは、主人公とその妻のこと。
結婚生活は綺麗事では済まされないとは思いつつもこの夫婦関係には問題がありすぎて、
私ならちょっと耐えられないなあなどと思わずつぶやいてしまうのだった。
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:早川書房
- ページ数:453
- ISBN:9784150307530
- 発売日:2004年03月09日
- 価格:798円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。