書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

薄荷さん
薄荷
レビュアー:
文庫版おいしい文藝シリーズ・第6弾!テーマはラーメンです。
2014年に河出書房新社「おいしい文藝」シリーズはスタートしました。一つのテーマに沿った美味しいエッセイのアンソロジーで、単行本は15巻まで出ています。
文庫化されたと聞いてはいたんですが、すっかり忘れていまして、たまたま図書館で出会ったのが本書。

単行本の方は「おいしい文藝」シリーズ第2弾 「ずるずる、ラーメン」 です。
こっちは32人でしたが、本書は30人。2人削られた?と思ったら、新たに追加された人もいる・・・思わずリストにしてみたら、単行本にしかいない人は、荒木経惟、池部良、島本理生、森下典子、丸山健二、池上永一の6人。
文庫のみの参加は、田辺聖子、穂村弘、あさのあつこ、牧野伊三夫の4人でした。
読み比べても楽しいと思いますが、単行本の方はおそらく新刊ではもう手に入らないと思いますので、図書館か古本屋さんで探してください。

☆唯一、椎名誠さんはどちらにも参加していますが、収録されている話が違います。
単行本では某激不味ラーメン屋でしたが、本書では美味しいけどとんでもなく大盛り=スタンダードのラーメン屋さん。
店をよく知らない素人(?)が入るなり「大盛りね!」とか言っちゃって、出てきた麺4玉入り巨大ラーメン山にビビる。そして椎名さん、ザマぁと思う(笑)とか。
この話が収録されている本は1984年発行でしたが、舞台となったのが現在もバリバリ営業されている「一ツ橋大勝軒」さん。
グーグルでのぞきにいったら、メニューの最初に「小ラーメン(麵1玉)900円」・・・って小じゃないじゃん!?写真で見たらデカい丼にスープがな~みなみで、玉子+大判チャーシュー+メンマ+なるとがのってる・・・サービス良すぎ!これでお腹いっぱいになっちゃうぞ!
ああ、近ければ絶対行くのに・・・すっっっごく美味しそうっっ!!

☆牧野伊三夫さんが語る九州のラーメン文化。
九州では、ラーメンを汁がわりにして飯を食べる習慣があり、茶碗に熱々のご飯をもって出す店もあるのだが、僕はだんぜん冷たいおにぎり派である。

いわゆるラーメンライスは今やどこの地方でもありますが、おにぎりはあまり見かけません。牧野さんがかつて行ったラーメン店では、
店のカウンターのガラスケースには、作りおきされた白いにぎりめしに沢庵を添えた小皿が並んでいる

だそうで、絵面がすでになんとも美しい。その白いにぎりめしをほおばって、ラーメン丼を両手で持って汁をすする・・・絶にして妙じゃありませんか!

☆あさのあつこさんの食の記憶トップが、食堂を営むお祖母ちゃんが作るラーメン
昆布と鶏がらと野菜でスープをとった、あっさりした醬油味だった。そこに、たっぷりのもやしとメンマと蒲鉾と祖母特製の豚肉(チャーシューではなくて、豚肉を甘辛く煮た物だった)が入っていた。

普通にチャーシューじゃなくて、お祖母ちゃん特製豚肉ってのが素敵。おいしかったんだろうなぁ・・・。

☆穂村弘さんの知り合いの男性編集者は、健康意識が高くなった奥様にラーメン禁止令をくらってしまい、どうしても食べたいときは仕事で遅くなると家に連絡を入れ、こっそり一人でラーメンを食べて帰るとか。
大変だなぁと思いつつ、犯罪を隠蔽するように食べる禁断のラーメンは、さぞかしおいしいだろうなぁ…とも思っちゃう。

☆田辺聖子さんはインスタントラーメンをあたまからバカにして、作ったことがない人に作らせるのって凄く大変~とつぶやく。能書きも、計量カップもいらないからちゃっちゃと作れ!・・・と指図している本人は酔っぱらって動きたくないって、どうなの?(笑)

塩・醤油・味噌・豚骨・鶏白湯・・・スープは無限の種類がある上に、細麺・太麺・平打ち麺・・・と麺も色々。行く先々でその土地ならではのご当地ラーメンもあるし、市販のカップラーメンだって種類膨大、スーパーで売ってる生ラーメンをご家庭の一食に。
さぁて、あなたの好きなラーメンは何ですか?
美味しいエッセイがお好きな方、特にラーメンをこよなく愛する方へ、本書を「ヘイ!お待ち!」とばかりに、ずいっとお勧めいたします。

文庫版おいしい文藝シリーズは以下の通りとなってます。地味に増やしていく予定ですので、お付き合いいただければ幸いです。
第2弾「ぱっちり、朝ごはん」
第3弾「ぷくぷく、お肉」

追記
文庫版には、有名書店のご店主による解説文がついています。
本書は「BOOKSTAND若葉台」の店主・三田修平氏による「いつもどこかでラーメンを」が楽しめます。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
薄荷
薄荷 さん本が好き!1級(書評数:512 件)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

読んで楽しい:11票
参考になる:16票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 薄荷2025-07-22 20:12

    これからぼちぼちと文庫版を読んでいこうかと思います。
    のんびりペース&途中に別の本も読んでたりしますが、よろしければ今後ともお付き合いください。

  2. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『ふうふう、ラーメン: おいしい文藝』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ