たけぞうさん
レビュアー:
▼
#カドイカ これまで読んだ著者作品の中でトップクラス。
ショートカット先「カドイカさんとひらけば夏休みフェア2024」参加書評です。
著者の代表作品の一つと言われますが、作風がとても幅広い人なので、著者らしくない作品とも思えます。これまで著者の作品はそれなりに読んでいますが、わたしはこの作品がとても好きですね。
ドミノの題名は、作品の展開の早さからつけられたのでしょう。東京駅を舞台にして、いくつもの物語が同時進行していく新しいスタイルの小説です。ざっと数えると、七つくらいの物語が混じりあっているんですね。それを、読者が迷子にならないようにつなげていくので、天才的な構成力があると思います。
読者がついてこれるように、以下の特徴があります。一つ目は、それぞれの章がとても短いという点です。せいぜい二から三頁、場合によっては一頁に満たない章もあります。二つ目は、心理描写がほとんどないという点です。これら二つの工夫で、読者は特定の登場人物に入り過ぎず、紙芝居を見ているみたいにパタパタと展開を追っていく読み方ができるのです。
ひょっとしたら、ラノベの原型なのかもしれませんね。アイテムがどっさりあり、キャラが強めの登場人物で固められています。そのため行間がなく、スピーディな展開の面白さを味わく作品ですので。
東京駅にはいろいろな人が集まってきます。日本の多くの人は、一度くらいは東京駅に行ったことがあり、ああ、あそこねとか、親しみを込めながら読むことができます。さらに、あれだけたくさんの人が行きかうのだから、こんなことが起こっても不思議じゃないかもねという、妙な納得感のある作品なのです。
ドミノ倒しのイメージで、次から次へのプチ事件が起こり続け、大団円となったところで、まるで潮が引くみたいにさーっつと何もなくなる物語でした。あっさり感が妙に心地よく、作品の魅力になっていると思います。対象読者はかなり広いと思いますよ。
著者の代表作品の一つと言われますが、作風がとても幅広い人なので、著者らしくない作品とも思えます。これまで著者の作品はそれなりに読んでいますが、わたしはこの作品がとても好きですね。
ドミノの題名は、作品の展開の早さからつけられたのでしょう。東京駅を舞台にして、いくつもの物語が同時進行していく新しいスタイルの小説です。ざっと数えると、七つくらいの物語が混じりあっているんですね。それを、読者が迷子にならないようにつなげていくので、天才的な構成力があると思います。
読者がついてこれるように、以下の特徴があります。一つ目は、それぞれの章がとても短いという点です。せいぜい二から三頁、場合によっては一頁に満たない章もあります。二つ目は、心理描写がほとんどないという点です。これら二つの工夫で、読者は特定の登場人物に入り過ぎず、紙芝居を見ているみたいにパタパタと展開を追っていく読み方ができるのです。
ひょっとしたら、ラノベの原型なのかもしれませんね。アイテムがどっさりあり、キャラが強めの登場人物で固められています。そのため行間がなく、スピーディな展開の面白さを味わく作品ですので。
東京駅にはいろいろな人が集まってきます。日本の多くの人は、一度くらいは東京駅に行ったことがあり、ああ、あそこねとか、親しみを込めながら読むことができます。さらに、あれだけたくさんの人が行きかうのだから、こんなことが起こっても不思議じゃないかもねという、妙な納得感のある作品なのです。
ドミノ倒しのイメージで、次から次へのプチ事件が起こり続け、大団円となったところで、まるで潮が引くみたいにさーっつと何もなくなる物語でした。あっさり感が妙に心地よく、作品の魅力になっていると思います。対象読者はかなり広いと思いますよ。
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。
星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づいています。たとえ自分の趣味に合わなくても、作品の特徴を書評で分かるようにしようと務めています。星が低くても作品がつまらないという意味ではありません。
自己紹介ページの二番目のアドレスは「飲んでみた」の書評です。
三番目のアドレスは「お絵描き書評の部屋」で、皆さんの「描いてみた」が読めます。
四番目のアドレスは「作ってみた」の書評です。
よかったらのぞいてみて下さい。
この書評へのコメント
 - コメントするには、ログインしてください。 
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:角川書店
- ページ数:383
- ISBN:9784043710010
- 発売日:2004年01月01日
- 価格:580円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















