書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かもめ通信
レビュアー:
「後宮の作法」「暮らしの作法」「通過儀礼の作法」「年中行事の作法」「住まいの作法」と5章立てに+αのトピックス。平安貴族の暮らし入門。
平安王朝の貴族たちの暮らしや文化にスポットを当てて、豊富なイラストとともに、そのリアルな姿を紹介する---というコンセプトで編集された本。

「後宮の作法」「暮らしの作法」「通過儀礼の作法」「年中行事の作法」「住まいの作法」と5章立てに+αのトピックス。

“正妻の座は安泰とはいえない”そのわけは…
“男性貴族と顔を合わせる女房ははしたない職業と言われていた”
“後宮は恋人探しの場でもあった”
“宮仕えの女房たちの報酬は絹だった”
“お風呂は5日に1度、石鹸の代わりに小豆を使う”
“薬が効かないのは物の怪の仕業”
“40歳からシルバー世代、その後は10年おきに長寿の祝宴”

などなど、私にとっては既知情報が多かったため目新しい印象は受けなかったが、文学を読み解くための豆知識があれこれとつまってはいるので、入門書的な位置づけで、平安文学の副読本として利用することはできそうだ。

ただし、タイトルにある「嫉妬と寵愛」の成分は低めなので、この点にはあまり期待しない方がいい。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かもめ通信
かもめ通信 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2235 件)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

読んで楽しい:3票
参考になる:30票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『平安貴族 嫉妬と寵愛の作法』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ